- 2013-10-15 00:46:05
- 「人と人をつなぐコツ」佐賀県・生涯学習実践交流会
-
カテゴリ: 日記
こんばんは。
世間は3連休で、3日間とも良い天気でしたね★
僕は12日は佐賀県にて
生涯学習の講師をしてきました。
佐賀県・生涯学習センター「アバンセ」
というステキな建物で。
(アバンセのHPより)
男女共同参画センターも一緒になっているそうです。
お話を聞いたのですが、最近は子育て中のママたちが、
生涯学習センターの講座などにも参加しはじめ、
託児をするようになったらどんどん増えていって、
交流もうまれてるとか★
そしてこの佐賀県の生涯学習センターでは
「人と人とのつながり」を本当に大事にしていました。
館内で紹介されている本や、開講されている講座も
この「つながり」を意識したものばかり。
今回呼ばれたのも
年に2回開催されている
生涯学習実践交流会の第1回目、
「人と人をつなぐコツ」がテーマでした。
担当の方から、
僕のブログやテンジン大学の授業レポートを見て、
「ソーシャルキャピタル」のことについて、
お話して欲しい!
そして人と人をつなげるコミュニケーションについて、
学べる機会にしてほしい!
という相談をいただき、
12日(土)にいってきました。
(講座のタイトル)
3時間という長丁場の講座で、
しかも3連休の初日・・・。
集客はいかに!?
と思いましたが、
今まで生涯学習実践交流会をやって、
一番人が集まったそうで、
当日飛び入りの方含め、45人ほどが参加。
アバンセではあまり見ない顔ぶれが多かったし、
いつもの講座や交流会より、
終わったあとに「皆さん残って積極的に交流されてました」
という声もいただきました。
内容としては、
講義+共有対話をやり、
ボールを使ったコミュニケーションワークをして
ワールドカフェを体験していただきました。
(ワールドカフェの様子)
最初に、
人との繋がりの日本・世界での事例を知っていただき、
コミュニケーションについて皆さん振り返ってもらい、
その後のワールドカフェだっただけに、
こちらが思っている以上に、対話が進んだものになっていました。
まさに、
各国(テーブル)の種が、
席替えごとに受粉していく感じで、成長し、
広がっていくようでした。
中には、
佐賀に引っ越してきたばかりで、
まだ繋がりもなく、不安だったという方がいて
ものすごく楽しかった!来てよかった!
と言っていたとか。
テンジン大学を知っている人は
2割もいないくらいで、
タイトルの「人と人をつなぐコツ」というのと、
佐賀新聞が告知を載せてくれたことなどが
人が集まった要因として
大きかったみたいですね。
みんなコミュニケーションについて悩んだり、
学びたいって思っているんだなぁと。
そういえば、テンジン大学でも
コミュニケーションの授業は申込多いし(笑)
次回の講師は、
福岡市国際交流協会FUKU-NETで、
「プレゼンテーション」について。
そしてその週は朝キャンパスもあるし、
中央区内の公民館で、男女共同参画の講座で、
「地域活動・コミュニケーション」の講師。
伝えられる話ができるかどうか、
そして、その場にいる人たちに対話をしていただき、
ちゃんと学び取っていただけるかどうか、
講義+ワークショップのスタイルで、
今後も自身を少しずつ磨いていきたいと思います。
勉強もしないと!
世間は3連休で、3日間とも良い天気でしたね★
僕は12日は佐賀県にて
生涯学習の講師をしてきました。
佐賀県・生涯学習センター「アバンセ」
というステキな建物で。
(アバンセのHPより)
男女共同参画センターも一緒になっているそうです。
お話を聞いたのですが、最近は子育て中のママたちが、
生涯学習センターの講座などにも参加しはじめ、
託児をするようになったらどんどん増えていって、
交流もうまれてるとか★
そしてこの佐賀県の生涯学習センターでは
「人と人とのつながり」を本当に大事にしていました。
館内で紹介されている本や、開講されている講座も
この「つながり」を意識したものばかり。
今回呼ばれたのも
年に2回開催されている
生涯学習実践交流会の第1回目、
「人と人をつなぐコツ」がテーマでした。
担当の方から、
僕のブログやテンジン大学の授業レポートを見て、
「ソーシャルキャピタル」のことについて、
お話して欲しい!
そして人と人をつなげるコミュニケーションについて、
学べる機会にしてほしい!
という相談をいただき、
12日(土)にいってきました。
(講座のタイトル)
3時間という長丁場の講座で、
しかも3連休の初日・・・。
集客はいかに!?
と思いましたが、
今まで生涯学習実践交流会をやって、
一番人が集まったそうで、
当日飛び入りの方含め、45人ほどが参加。
アバンセではあまり見ない顔ぶれが多かったし、
いつもの講座や交流会より、
終わったあとに「皆さん残って積極的に交流されてました」
という声もいただきました。
内容としては、
講義+共有対話をやり、
ボールを使ったコミュニケーションワークをして
ワールドカフェを体験していただきました。
(ワールドカフェの様子)
最初に、
人との繋がりの日本・世界での事例を知っていただき、
コミュニケーションについて皆さん振り返ってもらい、
その後のワールドカフェだっただけに、
こちらが思っている以上に、対話が進んだものになっていました。
まさに、
各国(テーブル)の種が、
席替えごとに受粉していく感じで、成長し、
広がっていくようでした。
中には、
佐賀に引っ越してきたばかりで、
まだ繋がりもなく、不安だったという方がいて
ものすごく楽しかった!来てよかった!
と言っていたとか。
テンジン大学を知っている人は
2割もいないくらいで、
タイトルの「人と人をつなぐコツ」というのと、
佐賀新聞が告知を載せてくれたことなどが
人が集まった要因として
大きかったみたいですね。
みんなコミュニケーションについて悩んだり、
学びたいって思っているんだなぁと。
そういえば、テンジン大学でも
コミュニケーションの授業は申込多いし(笑)
次回の講師は、
福岡市国際交流協会FUKU-NETで、
「プレゼンテーション」について。
そしてその週は朝キャンパスもあるし、
中央区内の公民館で、男女共同参画の講座で、
「地域活動・コミュニケーション」の講師。
伝えられる話ができるかどうか、
そして、その場にいる人たちに対話をしていただき、
ちゃんと学び取っていただけるかどうか、
講義+ワークショップのスタイルで、
今後も自身を少しずつ磨いていきたいと思います。
勉強もしないと!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit