- 2010-11-26 23:58:06
- 神社
-
カテゴリ: 日記
こんばんは。
明日はいよいよ11月の第4土曜日
「福岡テンジン大学の日」です。
毎月、どんな授業になるのか、
どんな人たちが来るのか、
楽しみで楽しみで仕方ない。
だからこそ、準備を重ね、
先生との打ち合わせを重ね、
参加した方に「気づき」を持って帰ってもらいたい。
そんな福岡テンジン大学の理念でもある
街づくり・人づくりの大学の授業ですので、
先生も教室もスタッフも、そして企画する人も、
「想い」で動いています。
なのに・・・。
欠席の連絡が、この前日にちょろちょろと・・・。
インターネットは、便利であるがゆえ、
簡単に申込ができてしまうから、簡単に欠席できると思ってしまうのでしょうか。
まぁいろいろ理由はあるにせよ
「無料」でやる限界でもありますね。
でも決して「有料」でやる「スクール」にはしたくない。
「無料」だからこそ、多くの人が興味を持ち、
新しい“キッカケ”を作り続けることができるから。
その小さな勇気から、新しい出会いや気づきが生まれるのも事実ですからね!
ということで
先週、福岡市職員のコミュニティの緊急ミーティングに参加してきました。
市長が36歳というマスコミ出身の高島さんになりましたからね。
職員の中には、複雑な気持ちの方もいるでしょう。
ということでの緊急ミーティングと題したワークショップに参加しました。
僕がいたグループで
福岡市の問題の原因の多くは「アイランドシティ」にある!
という話題になり、僕が紙に「鬼門」と書くと
「そうそう鬼門だ!」と盛り上がり・・・
(あれ、アイランドシティに神社ってあったっけ?)と思い
「神社ありましたっけ?」
「いや、ありません」
「じゃあ神社つくりましょうよ!」
ということで、発表しました。
アイランドシティに神社を!!
日本の城下町は、風水上、鬼門に神社を置くのは当たり前ですし
福岡藩の黒田家も、お家騒動があっても江戸時代ずっと
福岡藩のままいられたのも鬼門に神社があったから!
そう、福岡藩の鬼門にあったのは
水鏡天満宮、菅原道真公です。
だから、ここが「天神」という地名になったんです。
おかげで、この大学も「テンジン」とついたわけです。
今日、神社マニアの人に聞いたら
「まちづくりとして神社がないのは間違ってるね」と。
「アイランドシティに神社か、おもしろいね」と。
アイランドシティに神社を!
今後、しばらくこれを叫び続けたいと思います(笑)
明日はいよいよ11月の第4土曜日
「福岡テンジン大学の日」です。
毎月、どんな授業になるのか、
どんな人たちが来るのか、
楽しみで楽しみで仕方ない。
だからこそ、準備を重ね、
先生との打ち合わせを重ね、
参加した方に「気づき」を持って帰ってもらいたい。
そんな福岡テンジン大学の理念でもある
街づくり・人づくりの大学の授業ですので、
先生も教室もスタッフも、そして企画する人も、
「想い」で動いています。
なのに・・・。
欠席の連絡が、この前日にちょろちょろと・・・。
インターネットは、便利であるがゆえ、
簡単に申込ができてしまうから、簡単に欠席できると思ってしまうのでしょうか。
まぁいろいろ理由はあるにせよ
「無料」でやる限界でもありますね。
でも決して「有料」でやる「スクール」にはしたくない。
「無料」だからこそ、多くの人が興味を持ち、
新しい“キッカケ”を作り続けることができるから。
その小さな勇気から、新しい出会いや気づきが生まれるのも事実ですからね!
ということで
先週、福岡市職員のコミュニティの緊急ミーティングに参加してきました。
市長が36歳というマスコミ出身の高島さんになりましたからね。
職員の中には、複雑な気持ちの方もいるでしょう。
ということでの緊急ミーティングと題したワークショップに参加しました。
僕がいたグループで
福岡市の問題の原因の多くは「アイランドシティ」にある!
という話題になり、僕が紙に「鬼門」と書くと
「そうそう鬼門だ!」と盛り上がり・・・
(あれ、アイランドシティに神社ってあったっけ?)と思い
「神社ありましたっけ?」
「いや、ありません」
「じゃあ神社つくりましょうよ!」
ということで、発表しました。
アイランドシティに神社を!!
日本の城下町は、風水上、鬼門に神社を置くのは当たり前ですし
福岡藩の黒田家も、お家騒動があっても江戸時代ずっと
福岡藩のままいられたのも鬼門に神社があったから!
そう、福岡藩の鬼門にあったのは
水鏡天満宮、菅原道真公です。
だから、ここが「天神」という地名になったんです。
おかげで、この大学も「テンジン」とついたわけです。
今日、神社マニアの人に聞いたら
「まちづくりとして神社がないのは間違ってるね」と。
「アイランドシティに神社か、おもしろいね」と。
アイランドシティに神社を!
今後、しばらくこれを叫び続けたいと思います(笑)
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit