Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 81
福岡テンジン大学 学長blog ::教育の行方
  • 2013-06-18 15:51:37
  • 教育の行方
こんにちは、約1カ月ぶりの更新の岩永です。


この1カ月、いろいろありました(笑)
そして今月もいろいろあります。


講師・ファシリテーター等のお仕事では

●福岡市西区のとある公民館で、地域の自治会・男女共同参画の方々向けに
 講習会として講話×ワールドカフェをしました

●北九州の大学生たちに、人を集める・動かす仕組みとは?的内容で、
 マーケティング講座の講師をしました

●来週、「人と人をつなぐ技法」という九州大学の講義で、
 非常勤講師を務めます。

●福岡国際交流協会にて、こちらも人を集める広報の仕掛け的内容で、
 マーケティング・広報講座の講師をします

●北九州市八幡東区にて、行政職員・公民館館長・幹事向けに
 男女共同参画の講話×ワールドカフェをします

●九州内の医大生・看護学生向けに、コミュニケーション講座の講師します


なんか、立て続けにいろいろ相談と依頼をいただきました。


もともと、
福岡テンジン大学を始める前から、
いろんな世代の方々とお話する機会をいただき、
おかげで、いろんな世代の方々とコミュニケーションできるので、
いつのまにか「伝え方」みたいなのがだいぶ鍛えられたと思っていますが
ここ最近は、大学生と話す機会がかなり増えました。


先日、
福岡市内を中心とした大学生のサークル「企業取材サークルfun」という
フリーペーパーを発行している大学生たちにも取材をされましたし。


で、
昨今、ニュースや記事でよく出てくる
「最近の新卒の社員は~」というもの。


・コミュニケーションが取れない
・指示まち
・やる気があるのかわからない
・すぐ折れる、やめる


みたいなものが多いのですが、
僕が接触している大学生は比較的そのようなタイプの学生が
少ないように感じます。


なぜ・・・??


5月末、読売新聞に北九州市立大学の
今春卒業して新社会人となった学生たちの
「就職率」の記事が載ってました。


今、特任講師をしている
北九州市立大学ですが、
5年前に「地域創生学群」という、
学生を大学外の地域に出して、
地域活動をさせて、それが教育プログラムになっているという
新しい学部を設立し、その1期生の就職率も載ってました。


100%!!


就職率とは、就職希望者のうち、就職決定者の割合。
なので、就職を希望しなかった学生もいるわけです。


2名。
しかも、公務員浪人だとか。


100%の学生が就職希望をし、
民間企業へは100%就職していったという。


この数字、他学部と比較してもダントツ!!


さらに、
日経によると


■大学の地域貢献度ランキング


では、ここ4年のうち3年がベスト3位入り!!


■就業力ランキング


では、九州内では唯一30位以内に入り、
21位!!!
あの九州大学ですら入っていません。


いま、
北九州市立大学では何が起きているのか??


関わってわずか3カ月も経たないですが、
いろいろと見えてきました。


このブログでも何度も書いている「体験学習」。


サービスラーニングやプロジェクトベースドラーニング
と呼ばれる手法ですが、ようやく日本の大学で
広まりはじめた手法です。



ですが、
ここ九州内では「学部」として持っているところは
他にありません。

講義として持っているところも聞いたことがない。

ゼミ単位では先生がそのようなことをやっているのは
いくつか聞いたことがあります。
夢チャレンジ大学でご一緒している
福岡大学の田村先生も、やられていますね。


ただ、
「体験学習」としてプログラム化していなかったりするので、
そのへん、北九州市立大学は、先見の明があったといことでしょうか。


約3年前に、
福岡女子大学の和栗先生とお会いして、
「体験学習」のことを知りました。


その中では
「振り返り」がとても重要だといいます。


この「振り返り」、
その重要性を知ってから、テンジン大学の運営にも、
そして全参加者にも取り入れました。


授業の最後に毎回書いていただく「アンケート」、
これを今では「振り返りシート」とも呼んでおり、
ただ楽しく参加した!で終わらせない、
必ず何か新しい気づきを持って帰ってもらうために、
その場で「明文化」するというのをやっています。


これは、
同じ姉妹校でも、どこもやっていません。


この振り返りシートの、参加者への影響力が、
やっぱり徐々に出てきています(笑)


そしてなにより、
運営における毎月の振り返りが、
今のテンジン大学を支えています。


スタッフ内では「反省会」と言っていますが、
これをやらないと、テンジン大学は今の形にもなってなければ
新しいアイデアも授業企画も生まれてなかったでしょう。


社会人になると、会社員になると
この「振り返り」は実はほとんどやる機会を失います。


僕が今まで所属した会社や、
やっていた仕事で、「振り返る」なんて機会、
ありませんでした。


やったら、やりっぱなし。
でもこれが当然になっていましたが、
大学生でもこれだけ結果が出て、
ボランティアベースですが、テンジン大学でもこれだけ結果が出てます。


教育における「振り返り」は、
人材育成にもつながり、組織力にもつながり・・・


この振り返り文化が福岡にもっともっと広がって欲しいですね★

<<コミュニケーションの力 | main | なぜ、女性?なぜ、男女共同参画? >>
福岡テンジン大学とは
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search
Archives
Twitter

powered by chicappa!blog