Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 81
福岡テンジン大学 学長blog ::大川市がこれからおもしろい理由
  • 2014-05-17 18:54:01
  • 大川市がこれからおもしろい理由
こんばんは、岩永です。


今週水曜日、
2件の研修で講師をしてきました。


1件目は、
大分県日田市にあるとある企業の
社員研修として。テーマは「コミュニケーション」。


2件目は、
大川市の女性市職員の学習会で、
テーマは「仕事・私生活・モチベーション」。


夕方から始まる2件目の大川市は、
女性の市職員ということで、
人数も多いので、会議室ではなく、
タージという大きなログハウス?のカレー屋さん。


もともと、昨年に大川市の男女共同参画で、
ファシリテーターとして呼んでいただき、
そのご縁で、今回のお話をいただきました。
内容も講演というより、対話型の場づくり。


研修+レクレーション(食事)という内容で、
女性たちの中に1人男性が混じって、
最後まで一緒に食事しました。


そして大川のことをまたいろいろ聞けました。



世界はこれから「木」の時代がくる?


いま、ヨーロッパを中心に、
木造のビルがちょこちょこ出てきているって
知っていましたか?


ビルといっても
こんな感じのではないですよ。


a0022_000060.jpg


建築途中のですが、
こんな感じのもの。


BTcHUpSCMAAZvPY.jpg


「えっ!?木で高層ビル?
 危なくないの??」


誰もがそう思いそうですが、
実は日本の代表的な木造建築で使われるような
1本の木から、1本の柱にして・・・
というものではないんです。


数枚の板を張り合わせて
1本の柱にしたり、板にしたり、
という集成材と呼ばれるものです。


実はこれが、
鉄筋コンクリート並の強度で、
かつ火事にめっぽう強いらしい。


「えっ!燃えないの?」


正確に言うと燃えますが、
数枚の板を張り合わせているので、
手前の板は燃えても、
2枚目・3枚目くらいから燃えない。
よって反対側まで燃えない、らしい。


実験によると、
集成材で建てた家を中から燃やして、
炎が窓から出ていても、
外から壁に触っても熱くないのだとか。
鉄筋コンクリートだったら
近づくのも無理なくらい熱くなるのに。


ということで、
海もない、石油も石炭もない、
資源と呼ばれるものは森しかない
(それでも国土の15%程度しかない)
オーストリアが、今では林業大国に。


鉄筋コンクリートより
重くなく、また趣があるため、
人気だそうです。


さらにさらに
木材加工で出た木くずを固めたチップ、
木質ペレットと呼ばれるこれが、
燃やすと熱効率がたいへんよく、
煙もあまり出ずに長時間燃えてくれるということで
「火力発電」に使えるとか。
さらにエコストーブと呼ばれるもので、
様々な家庭の火力をまかなっていたり、らしい。


日本でもようやくその価値が見直され、
木造建築も、この集成材であればOK!
みたいな規制緩和も起こり始めているそうで、
横浜市営地下鉄「センター南」駅前の
地下1階、地上4階の商業施設「サウスウッド」が
国内初の木造高層ビル。

サウスウッド


このような、コンクリートの時代から逆行し、
木の時代に戻ろうとしている流れが世界的に
起こりはじめようとしています。


NHKでは「里山資本主義」という名前で、
藻谷さんが本も出版し、全国的に広がりを見せています。

里山のチカラ(NHKオンライン)



女性の可能性


女性の管理職比率を上げよう!
と国(内閣府)ががんばっていますが、
この20年間、あんまり進んでいません。
男女雇用機会均等法ができて、
30年経って、今の若者たちは仕事において男女差を感じることは
あまりなくなってきました。


しかし、上の世代、
管理職・役員にはまだまだ。


世界的に見ると、
女性の管理職比率が高いほど、
その組織・地域・国の、一人当たりの
「生産性」と「所得」が向上するという
強い相関があります。


相関なので、そこにどのような因果関係があるかは
まだまだ解明されていないようですが、
ここ日本でもリーマンショック前と後と
5年間の追跡調査で、上場企業の成績を
とある切口で分析したものが昨年記事になっていました。


会社の時価総額は、
リーマンショックがあったので、
どのグループも下がっていましたが


・売上高
・経常損益
・平均年間給与


の3つで比較。
Aのグループはいずれも下がっていて
上から

・93%
・67%
・97%


しかしBグループは

・115%
・117%
・102%

いずれも上がっています。
このAとBの違いは・・・?


役員に女性がいるか、いないか。


女性が役員にいる企業は
5年前、リーマンショックを経ても
いずれも下げていないのです。


なぜ??


そしてもうひとつのデータを紹介します。
共働きです。


専業主婦という言葉がある我が国では
ひとつの成りたい職業みたいな位置づけで、
保守的な最近の若者には、人気の職業みたいです。


ですが現状は・・・


働く女性より、専業主婦の方が
ストレス度合が高く、
「うつ病」と診断された人が多く、
幸福度調査でも断然働く女性の方が幸福。


なんと、共働きが多い地域ほど、
幸福度が高く、犯罪が起きにくいという相関が。


幸福度は不幸度より伝染しやすく、
自分から数えて3人目まで伝染します。


こちらも因果関係までは
研究者でもないので知らないのですが、
家庭だけの社会の女性より、
家庭と職場という2つ以上の社会を持っている女性の方が
ストレスを溜め込みにくいのでしょうね。



大川市の未来のカギは女性?


大川市の管理職の女性比率は、
けっこう低いです。約10%。


ですが、共働き率は高い。
個人で家具店や家具工房などしているから??
(男性の所得が低いから?という声もありましたが)


共働き率は、都会ほど低くなり、
実はこの傾向は、少子化とも関係してきますが、
共働き率が高いほど、子どもを多く産んでいます。


大川市の共働き率は約35%と高い。
福岡市は23%くらい。


今後、
女性の管理職比率が上がっていき、
共働き率をキープ、ないし上げていけば、
大川市の未来は明るいかもしれません。


高齢化率も高いんですが、
家具という日本一の武器を持っています。
人口3万6千人ほどの街が、
まだまだ変われるチャンスもあり、
武器も持っている。


普通、こんな世界に挑戦できる武器を持ってる地域、
そうそうないですよね。


さらに、
大川市長はたいへん若い!!


組織のリーダーは、
その組織で働く人の生産性を左右します。
リーダーによって、不満の度合いが変わり、
(44%が不満か、1%が不満か)
生産性は約9倍ほど違うそうですから。


若い方が変化に強く、
スピードも速いことが予想できます。


ちなみに、
大川市の職人たちは数々の賞をとっており、
内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・文部科学大臣賞など
市役所1階にその作品を展示しているとか。


さらにさらに、
大川市職員のデスクは「木」になったとか!
そんなオフィスで仕事しているって、
ちょっとステータス感じますよね。



今後の大川市が楽しみですね★



<<ブログを引越すことにしました | main | 地域創生学群の就職率 >>
福岡テンジン大学とは
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search
Archives
Twitter

powered by chicappa!blog