Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 81
福岡テンジン大学 学長blog
  • 2010-11-12 10:47:30
  • 無関心
1618780998_227.jpg

今週は毎晩家に帰るのが遅い。
昨日は終電まで仕事をし、
月・水は街の後輩主催の討論会的なイベントに参加。

おかげで部屋はぐちゃぐちゃ寸前。
日曜夜に片づけます。
というのも明日から東峰村へキャンプ、定期的に行ってます。


さてさて
写真は福岡女子大の和栗先生を訪ねたときのもの。
和栗先生が研究室でインコを飼っていて
どうやらインコに気に入られたようで、
和栗先生がすかさず撮ってくれました。


和栗先生は、今月27日(土)の授業で
街の先生をしてくれます。
大学の先生が、本当に先生をしてくれるはじめての授業。


もともと早稲田で教えていて
その他いくつかの大学でも「体験学習」というのを教えてきています。


いっけん、「体験学習」ってイメージがわきにくいんですが
「教育」にとっては非常に大切なんです。
義務教育から高校・大学と、教室内での「知識」の教育がメインですが
やはり実体験をしないと、知識の横の繋がりができず、
「知恵」に変わりません。


さらに、「学びなおし」という言葉を和栗先生は使ってますが
体験したことでの「気づき」を振り返ることが非常に重要だと。


そんな、今までの人生を振り返ったり、
これから体験することの「学び」の容量を増やしてくれる授業が27日です。
ラーメンづくり体験も一緒に♪

人生を創るのは体験だ! ~小さな繋がりを育てよう~



そうそう、一昨日に期日前投票へ行ってきました。
福岡市民として。


4年前は、知らないオジサンたちが争ってた
いわゆる「他人ごと」のような市長選挙でした。
しかし今回は違いました。

8人の立候補者のうち、3人は実際にいろいろとお話させていただく機会があり
2人は、身内・支援を行っている方が身近にいて、お話を聞きました。


こんなに選挙が身近に感じているのは生まれて初めて。
しかも、かたや政令指定都市の市長を決める選挙なのに。
もう、他人なんて言ってられません。
この街の未来を決める「自分に関係している」選挙です。


たくさんの人から「学長は誰派?」
と聞かれますが、いつもはぐらかしてます(笑)


みなさん「一緒に戦いましょう!」なんて言ってますが
それは候補者同士で、争い、それに勝つために戦いましょう!
って意味ですよね??




あんまり好きじゃないんです、そのニュアンスが。




福岡市の選挙投票率は非常に低いと聞きます。
それは、1人暮らしの学生が多く、
転勤族も多い福岡市という都市の特質上かもしれませんが、
いわゆる「自分の街」という認識を持った人が少ないのが原因です。


それは、福岡市職員の仕事なのかもしれませんが
なにより、昔から住んでる「福岡市民」の仕事ですよ。
それだけ、コミュニティづくりに失敗して、
地域となんの関係も持たない、関心すらない住民を増やしてしまったからです。



そうなると、赤の他人が増えるので
犯罪も、小さないざこざも起きやすくなり
コミュニケーションは衰退し、街全体を疲弊させます。



本当に戦わなければいけないのは「無関心」だと思います。
僕は僕なりに、この「無関心」に、
グリーンバードやテンジン大学という場で
自分に何ができるのかを、やっていきたいと思います。
政治家には興味ないんですが、街のプロデューサーをどんどん育てる
そんな教育者をこの街からたくさん輩出したいです。


打倒! 無関心!!


福岡市民のみなさん、14日は選挙ですよ!!


今日は寒いですね、季節の変わり目は体調を崩しやすいと言います。
大丈夫ですか??


そんな僕は、日曜から熱を出してしまいましたが
こりゃいかん!と思い、普段は全く薬にも医者にも頼らないんですが
薬局で症状に合った漢方薬を購入、月曜午前中には熱が引きました。
おかげで、昨夕方からフル回転。
思えば3時まで飲んでいました・・・。



というのも土曜と月曜とで
福岡の勢いのある大学生有志と
福岡の広告業界の若手社員とかが集まる会を
街の後輩が主催しており、社会人として参加。


おまけに2回とも講演をすることになり、語ってました。


テーマは
・人とのつながりを感じること
・コミュニケーション力


です。
ちょっと違った視点を伝えることができたんではなかろうかと思います。
そして、その後に福岡の某TV局と新聞社の若手社員とご飯に行き
気づけば3時くらいまで飲んでたような気がします。
元気だなぁ自分・・・。




さてさて
11月の授業がアップされました。



今月から九州大学との社会連携事業での授業もはじまり
本当の大学で、テンジン大学の授業があるという
しかも、なかなか学べない、会議進行役などを学ぶ
「ファシリテーター」について!!


これ、僕が一番行きたい!!!


しかも無料。
「ファシリテーター」や「まちづくり」に興味のある人はぜひものでしょう。

まちづくりの指南役、人をつなぎ場をまとめる「ファシリテーション」の基礎を学ぼう!



そして、よく飲みに出歩く人の多い福岡人でも
ワインのことをよく知ってる人は意外にも少ない??


今回は春吉にあるワインバーで、
ワイン談義に華を咲かせる「ワイン」について学ぶ授業。


ワイン+おつまみ、がついて材料費1500円ですが
授業で出会ってそのまま2次会だなぁ~w

初心者でもソムリエを超えられる?!ソムリエが教える、ワインを美味しく飲むための基礎知識。



そして、最後に僕が企画した授業は

「ラーメンづくり体験」です。

しかもとんこつ。

しかも博多と言えばの一風堂の。



今回、授業をつくるにあたって、いろいろ話を聞いたんですが
一風堂は「とんこつラーメン」で世界に勝負していますよね。
ニューヨークだったり、シンガポールだったり。
その、世界から見た「とんこつラーメン」の話も授業にしたいんですよね~



でも今回は「ラーメンづくり体験」です。
もちろん、つくった後は食べますよw



そんな「体験」をキーワードにして
「体験学習」を専門にしている、これまた本物の大学の先生を呼んで
ワキアイアイ系の授業にしたいと思ってます。

人生を創るのは体験だ! ~小さな繋がりを育てよう~



11月27日、第4土曜に開催される3つの授業。
参加申込の締切は、来週18日(木)の24時になっていまーす!!


  • 2010-11-04 23:28:21
  • 休日の福岡の過ごし方
こんばんは。
開校式前に髪を切って以来、
ぜんぜん切りに行けずにいましたが
今日、思い切って午前中つかって切りました。


すっきりー!


そんな今日は、空気が乾燥して
天気も良く、景色が遠くまで見渡せるくらいでしたね。



さてさて、
先週日曜日は、開校式に来てくれた
数学家の森田くんが来福し、
春吉の建立寺で講演会があったので行ってきました。


DSC08587.JPG


この後の、交流会も行きましたが
森田くんはバランス感覚にとても優れてるなぁと感心です。


今回の数学の話を聞いて、
いろいろ自分の中で気づいたことなんですが
数学って、全部数字なので、苦手な人にはちんぷんかんぷんですが
(僕は高校のとき、こう見えて数学・物理が一番得意でした)
世の中の全ては、数学になる、ということです。


数学って、世の中で起きてるすべてのことが
ただ、数字になってるだけだと思いました。


フェルマーの最終定理という話から
「円」の話に、そして数学では「円」が
「円」であるための証明は「円」の中にいたらできない、と。


つまり、円とは!

Aから見たら ○○

Bから見たら △△

Cから見たら ××

などの要素を集めていくと「円」になる。
とのこと。


これって、人間関係でいうアイデンティティと一緒ですよね?
そう質問する人がいましたし、僕もそう思いました。
数学って、違う視点から見ると実におもしろい。



そんな日曜が終わり、
昨日は文化の日。


この日は、グリーンバードで初の試み
「農園」をつくる、です。


参加したのは20人。
実は、テンジン大学に学生として授業に参加した人が
グリーンバードのHPを見て、参加してくれたり、
テンジン大学のスタッフも参加してるので、
こうやって人ってつながっていくんだなぁ、と感心しきりでした。


さてと!


DSCF6689.JPG


1ヵ月以上前の視察ではこんな休耕地だった荒れた土地。
昨日の朝段階では、いったんトラクターが入り、
耕しやすい状態になってました。



そして!



P1000333.JPG


人生初の耕運機です。
土がちょっと湿って、重い重い・・・。
今日は腕が筋肉痛ですよ。


DSC_0134.JPG


お昼ごはんもみんなでおいしくいただき、
午後にはひととおり完成というか、
種まきまで終えました。



DSC_0163.JPG


DSC_0152.JPG


今後は定期的に行って世話をしたいと思います。
さっそく21日か23日に行こうと思いますが
どなたか行きませんか??


雑草が出てたら引っこ抜きにw


といっても、車1台しかないので人数限定ですけどね。
今後は、テンジン大学でも農園プロジェクトを立ち上げたいですし、
ここは糸島ですが、川崎町や東峰村でもお話があるので
テンジン大学の農園部をつくりたいですね。


誰か、部長に立候補してくださいw


DSC_0179.JPG


最後にみんなで集合写真。
いちおうプロの農家に指導してもらったとはいえ、
僕らはド素人。


そんなド素人が、
無謀な、無農薬・無肥料の野菜づくりにチャレンジです。


農薬・肥料をつかった、いわゆる普段スーパーで売られている野菜は
人間でいうと、薬・サプリメント漬けの、過保護に育った人間。


そんな身体では生命力が弱いに決まってるw


そりゃ~
草食男子も増えれば、
子孫繁栄の欲求も弱くなりますよw


日本は農業が変わって
社会も生活も、そして人の心さえも変わってしまった。


そんな現代に
ちょっと無謀にもチャレンジです。


ゆるく、まじめに、楽しみつつ、学ぶ。
これが福岡テンジン大学らしさだと思います。


あっ、もう1っこ追加。
つながる、というのも入れておきましょう。


うん、あともう1つ。
ときにデタラメもw


それが福岡人らしさかなぁと思ってます。
さぁて、今週末には11月の通常授業の告知開始ですね!!

  • 2010-10-26 13:37:37
  • 郷土愛が強いんです
こんにちは。
先週にはついに開校後、最初の授業が展開されました。
そのレポートは、後日HPに掲載されるとして・・・。


こんなニュースが話題になりました!


“郷土愛”最強の都道府県は? 「愛着度」「自慢度」など25項目を調査

ちなみに、オープンキャンパスの授業で
校訓をつくりましたが、そのときの1番目が

「福岡を愛しています」

でしたよね。
⇒ みんなでつくる学生証~福岡テンジン大学の校訓をつくろう~のレポート



じゃあ実際にどうなのか・・・。
結果からいうと、福岡県は4位。


おぉ☆


という結果。
でもいろいろ紐解いていくと謎が残ります。


1位と2位はダントツで

・沖縄県
・北海道


いずれも大自然に囲まれた、都道府県の中でも有数の観光地。
自分たちの住んでいるところが大好きな理由が頷けます。


そして3位は・・・


・京都府


こちらも日本の伝統文化が残る
世界の中での「京都」です。
さすがです。


でも、この3位京都に僅差でやぶれ4位となったのが



・福岡県


もう一度言いましょう。
京都に僅差でやぶれ、1~3位はいずれも日本の中で
有数の観光地です。


その中に見事に「郷土愛」で食い込んでいる福岡県。
理由がよくわからないと思いません??



福岡人は、福岡に来た人に「福岡を好きになって帰ってもらいたい」
そして「また福岡に来たい、むしろ住みたい」と言わせたい。

という特徴があると言われます。



なぜ??


なぜでしょう。
答えは、明確ではないものの、
その福岡の立地と、歴史を読み解いていくとなんとなく見えてきます。
でもそれは、サクっと書いてしまうとおもしろくないので(笑)

授業にできればなぁと思います。




今週、明けて11月に向けて動き出している最中、
街の先輩からお菓子が届きました!!!

DSC08521.JPG


これは、福岡の外資系広告代理店につとめる
僕にとっては「街の先輩」である小柳さんからのリレーです。
ブログを書いて、リレーのバトンを回してお菓子を送りあう、
というものだそうです。

届いてさっそく食べました。
中に栗が入ってて、モンブラン好きの僕としてはたまらんです。
仕事に熱中しすぎるときは、甘いもので休憩したくなるもんです。
先輩!ありがとうございます!!


ちなみに小柳さんのブログはこちら



ということで、開校式の僕のあいさつを見て

「プレゼンを教えてやらないかん」と言ってくれた小柳さんに感謝です!



さてこのリレー、次に誰に回すのか。
福岡テンジン大学にて、いずれ「ママ」をテーマにした
授業をつくってもらおうと思っている、
NPO法人エコマムの代表している現役ママの清水麗子さんに
僕がもらったのと同じ、さかえ屋さんの「モンドレーヌ」を送りたいと思います。

DSC08522.JPG

⇒ 福岡を世界で一番楽しい街にする☆清水麗子


麗子さん、よろしくお願いします。
福岡のママたちをこれからも元気に盛り上げてくださいね!


さぁ、11月の授業もだいたい固まってきました。
今日は寒いけどがんばっていきましょー。


  • 2010-10-19 21:40:18
  • 盛り上がれ福岡!
ホークスがCSでのファイナル突破を逃しました。

思えばCSがはじまって
まだ一度もホークスは突破してないんですね。

福岡人、勝負弱い!
なんてのは今年で終わりにしないとですね。


千葉ロッテめ~

同じく千葉と戦っているのがアビスパ福岡。
J1昇格に向けて、あと7試合だったかな。

ホークスの分までがんばって福岡を盛り上げて欲しいです!!



さぁて、
福岡が盛り上がると言えばコレ


DSC08471.JPG


ただいまパルコで開催のギンギラ太陽's ファクトリーです。
ギンギラ太陽'sを知らない!という方は
まだまだ福岡好きとは言えませんね~(笑)


マーケティングにもありますが
「知ると好きになる、関係すると好きになる」というのがあります。


まぁ恋でも同じようなことが言えますが
福岡の街、天神の街を知ると好きになります。
そのキッカケを演劇という形で与えてくれるギンギラ太陽's。
天神で公演があるときは、僕は必ずいくようになりました。

写真は天神の商業施設たちのかぶりものです。



そして・・・



DSC08473.JPG


ついにやりました!!

西鉄バスヤクザ軍団になりました。



平日の朝だったので、
まだ他にお客さんがおらず
一人で行ったので、定員さんにお願いして撮影してもらいました。


DSC08475.JPG


そしてここの売上の一部はWe Love 天神協議会の運営資金にもなります。
僕もこの協議会の設立くらいからのメンバーで、
今でもコミュニケーション・ワーキンググループに属して
天神のまちづくりを担っています。

そんな意味でも、ぜひパルコへ足を運んでみては?

→ 福岡パルコ・ギンギラ太陽's ファクトリー


それともう1つ・・・
本日、10月23日(土)の授業の抽選を行いました!


お茶の授業は定員10名になんと45名も申込が。


その一方、やっぱりマニアックな歴史の授業(僕が企画)は
もう少しだけ席が空いてます(笑)


でもですね、意外なのがこの歴史の授業に
女性の申込が多いこと。


歴史と言えば男性、そして年配の方のイメージ。
しかし完全にくつがえす女性の申込数。
「福岡テンジン大学の授業だから」という動機でしょうか。



当日参加者に聞いてみよ~



ということで、先着順で受け付けてます!

→ 激変の時代を生きる ~筑前黒田家の古文書から見える幕末~




  • 2010-10-15 01:50:22
  • まだまだ手さぐり
どうもこんばんは。
やればやるほどきりがない戦いです。
この福岡テンジン大学。


まだまだ産声をあげたばかりで
運営体制も授業企画も、
正直なところはじめてづくしで
学長&事務局である僕だけでなく、
一緒になって動いている職員のみなさん、
そしてボランティア協力スタッフのみなさんも
手さぐりで動き始めています。


ところどころ「大丈夫かよテンジン大学」と
思ってしまうシーンもあるかと思います。
申し訳ございません、としか言えませんが、
本当に小さな想いと、みんなのちょっとしたエネルギーとで
動き始めたプロジェクトです。
この街で、まだ誰もやったことのないことをしています。


授業という場で
参加する人たちの人生の様々なキッカケづくり。


丁寧に、人と人を繋いでいきます。
どうそ、これからよろしくお願いします。



なので、僕なんか毎日まだまだ事務作業に追われ
新しいことを考える余裕があまりなく
このような時間にまで仕事が及んだりしていますね。
まずい、まずい。


しかしながら良い情報もあります。


福岡地元のとある企業が
「一緒になって授業をやりたい」と言ってくださったり

先日開校式でも好評だった数学家の森田くんが
「福岡テンジン大学と恒常的に絡んでいきたい」と言ってたり


ということで
公式的な授業じゃないですが企画されました!!

10月31日(日)に再び、数学家・森田真生が登場!!

詳しくはコチラ→ 街の先生ニュース



そろそろ帰らないと明日に響く・・・。
ということで、おつかれさまでした!!


  • 2010-10-13 00:23:07
  • 広がり
どうもこんばんは。
サッカー日韓戦を見に、
早めに切り上げて家に帰り、
サッカーが終わり仕事を再開してました。


今日は広がりを感じた日になりました。

DSC08404.JPG

今度の23日(土)に先生になってもらう天本先生に
お誘いを受けて、参加してきました。

これは歴代黒田家の福岡藩主らが眠る墓地「崇福寺」

の藩祖であり、豊臣秀吉に天下を取らせた男

「黒田如水」のお墓です。


今日は、藤香会120周年記念の碑が立つという式典。
もともとは廃藩置県後に、黒田家の家臣団で結成されていた会が
今では黒田家当主も加わり、歴代福岡市長なんかが会長を務めたりしながら
今日まで続く会の式典です。


先日は、このお墓の草刈も開催されました。
年に3回あるそうで、ボランティアも募集していくそうな。


次に

DSC08411.JPG


これまた23日(土)に先生になっていただくお茶の授業の先生と
授業コーディネーターの池田さんと教室見学。


大名にある「松楠居」です。


今は、陶器の作家さんたちの展示会が開催されていました。
たまたま展示してる作家さんが来て、話を聞きましたが
やっぱり陶器の世界も修行とかあったりで・・・。
でも奥がすごく深いです。


僕もろくろは何度かまわしたことがあるので(笑)


さらに、おもしろい先生候補の方を紹介いただき
近いうちに授業が実現するかもです。
そんな方と出会いました。


さらにさらに情報が2つ。


先生候補でもあり、
僕の目指すものに共感してくださった
NPO法人イデア九州の井手さんが、この秋に
福岡をスペイン風なノリの街にしてしまうイベントを開催。
北海道の函館?ではもう13回も開催されてて、
すっかり観光の定番になってきてるとか。


福岡人ならこんなイベント、ありでしょう。
おつまみ+1ドリンクで、お店をハシゴしていく「バル」
それを福岡でイベントとしてやるそうです。
→ バルウォーク福岡


もう1個の情報は、
開校式にも来てくれた数学家の森田くんがまたまた福岡へやってきます。
10月31日(日)の午後15時30分受付、16時スタートで
建立寺にて開催。

参加費2000円ですが、僕も久々に彼に会いにいこうと思ってます。
こちらもまた詳細は後日、お知らせしまーす。



ということで、どんどん輪が広がってる僕です。

ダメです。


僕だけが広がっても一人テンジン大学状態なので

生徒ひとりひとりが広がっていくのが理想です。


ですので、キッカケをたくさん

このテンジン大学でつくっていきたいと思います。

  • 2010-10-06 22:23:54
  • 10月授業がはじまります!
開校式が終わっても
まだまだ深夜まで動いています。

どうも、こんばんは。
ブログの更新もツイッターの更新も遅れがちな岩永です。


先週、行ってきました!

DSC08380.JPG

開校式でも登場いただいた深町さん。
福岡でずーっと輝き続けているカッコイイ大人です。


今回もラジオの出演にお誘いいただいて
RKBラジオに出てきました。


この福岡テンジン大学、深町さんはもちろん
数学家の森田くんもおもしろがってくれて、
その後もかなり気にしてくれている様子。


森田くんに至っては、
毎月福岡に来ているので
なにか絡んでやりたい、という企てもあったりなかったり。


さて、そんなところで少し開校式を振り返ってみましょう!
の前に、10月の4つの授業の参加申込の受付をはじめていますよ!
http://tenjin-univ.net/class/


ちなみに僕が企画したのは歴史の授業。
古文書という少しマニアックな分野のため
予想通り、申し込みは少し伸び悩み気味(笑)


と言っても今回は歴史が好きとか嫌いとか関係なく
「幕末」という日本の歴史上もっとも価値観が変わっていく時代と
「現代」という、なんだか価値観が変わってるんじゃないか?
という時代の共通点を探す授業なんですよ。


先生と何度も打ち合わせしました。
「古文書使ってこんなワークショップなんて初めてですよ」
と言われましたし、


「でも楽しいですよ」


と言ってくれました。
僕自身、歴史にすごく興味がありますが、
一般的に「歴史」と言われると興味のない人が多いですよね。


そんな人たち向けに作りたかったんですが
古文書って超マニアックな世界ですもんね(笑)


僕もはじめて聞くことが多くて
でも「手紙の宛名の書き方に1000年近くの決まりごとがある」
とか知ると、なんかわからないけど、すげーー・・・


ってなるんです。
そんな気づきのある授業を10月は4つ、開催します。



開校式の振り返りをするつもりが
結局、授業のちょっとした解説になってしまいました。


歴史に興味のない人こそ、ぜひ古文書の授業に来てほしいですね。


激変の時代を生きる ~筑前黒田家の古文書から見える幕末~
http://tenjin-univ.net/class/408/

去る9月23日(祝)に、
福岡テンジン大学が開校しました。
参加いただいたみなさん
本当にありがとうございました。



本番にいたるまで、
裏側では職員・スタッフ一同のすばらしい動きがありました。
みんな本当に真剣で、でも楽しそうでした。


そんな中、学長の僕は落ち着かず
裏をウロウロしたり、トイレに行ったり。


田北さんの
「平静じゃないのに、平静を装うとするよね」


と言われたり、
開校式後に、いろんな街の先輩方から

「人前に出るところから慣れないかんね」

「プレゼンの特別授業を岩永くんにしてやらないかん!」

「一瞬フリーズしてたよね」

などなど
開校式だけでなく、
僕自身で楽しめた方もいて良かったです。


今週になり、
少し落ち着いたので日記を書いています。
昨日まで全く余裕がなかったです。

忙しいという字は、心を亡くすと書きますが
本当にそんな感じでした、最近は。


なにはともかく、
ようやくスタート地点に立ちました。
開校式に参加してくださったみなさん、
協力してくれている職員やスタッフ、
福岡市の方々、グリーンバード、
天神の街の諸先輩方、

たくさんの支えがあって
このプロジェクトは生まれ、
スタートします。


そして育てていくのも
関わるみんなです。


僕は先頭に立って進むだけだと思っています。


関わることが
この福岡を良くし、楽しくし、
また関わった人自身の人生が豊かになるように
していきたいと思います。



開校式自体の所感等は、
また次回書こうと思います。

おはようございます。
学長の岩永です。


今日はほんのちょっぴり寂しいような
涼しいような風が吹いておりますね。

今日は秋分の日、1年の中で季節を4分する区切りの日。

そんな秋に相応しい、冷たい北風が吹き始めました。
空が若干曇っているのは、まぁ仕方ないですね。



さてさて、
この日を迎えるにあたって
これまでたくさんのことがありました。


自分の人生を辿って行くと
この道にいずれ出てくる運命だった気がします。


そんな出会いを、この街、この国を通してしてきた気がします。
いずれも偶然だった出会いを、偶然と思わなかっただけなのかもしれませんが。



そして、たくさんの応援していくれる人
支えてくれる人
協力してくれる人がいて
はじめてこの日を迎えることができました。
本当にありがとうございます。


しかし、
今日はまだまだ門出です。


福岡テンジン大学という船は
あまりにも大きすぎる目標を掲げました。


もしかしたら途中、難破してしまうかもしれません。
それでも、目標に向けて、自分ができる限りのことを
この福岡の街にしていけたらと思います。


それでは今から、行って来ます。
すべっても、ころんでも、今日がスタートですね!

楽しんでいきましょう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
福岡テンジン大学とは
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
Search
Archives
Twitter

powered by chicappa!blog