- 2010-04-07 14:55:19
- 2010.3.16 開校に向けたミーティングを実施
-
カテゴリ: 開校準備室の日記
3月16日(火)、福岡市中央区某所。
福岡テンジン大学の設立に向けて1ヶ月1回ほどの
ミーティングを行っております。
皆それぞれに仕事を持ち
プロデュースや発起人やいろんな分野で活躍している人たちです。
それぞれがそれぞれに専門分野があるので
心強いことこの上なし。
今日はアートディレクターからのロゴタイプの提案。
その他もろもろ決まりはじめました!!
少しずつ、少しずつ、進んでおります。
秋の開校に向けて。
そのほかにも、今後のためや参考にと資料作成をしています。
このプロジェクトの協力者・支援者をどう情報共有し共感してもらうか
生徒をどのようにして集めるか、授業をどのように作るか
今までの体験、知識、すべてを注ぎ込んでいきます。
そろそろ広報もスタートしはじめていこうと思います!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-04-07 14:52:39
- 福岡テンジン大学の設立に向けた開校準備室ブログを開設しました!
-
カテゴリ: 開校準備室の日記
どうも、はじめまして!
福岡テンジン大学の設立に向けて走りはじめました岩永真一と言います。
思えば2006年4月。
まだ渋谷のシブヤ大学が立ち上がる半年前、
「シブヤ大学ってのを作ろうと動いてるんだよね~」
という知り合いからの発言で直感した僕は
「テンジン大学つくります!」と答えました。
あれから4年。
今年2010年9月、福岡テンジン大学は開校します!!
ということで言ったからには信念もって取り組んでいきます。
この街がもっとおもしろくなれば、
この街に住む人、働く人、遊びに来る人も楽しくなる。
そんなコミュニケーションの輪がつながる
学びの場にしていきたいと思います。
福岡テンジン大学の設立に向けて走りはじめました岩永真一と言います。
思えば2006年4月。
まだ渋谷のシブヤ大学が立ち上がる半年前、
「シブヤ大学ってのを作ろうと動いてるんだよね~」
という知り合いからの発言で直感した僕は
「テンジン大学つくります!」と答えました。
あれから4年。
今年2010年9月、福岡テンジン大学は開校します!!
ということで言ったからには信念もって取り組んでいきます。
この街がもっとおもしろくなれば、
この街に住む人、働く人、遊びに来る人も楽しくなる。
そんなコミュニケーションの輪がつながる
学びの場にしていきたいと思います。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit