Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/chicappa.jp-tenjin-univ/web/blog/class/View.php on line 81
福岡テンジン大学 学長blog
  • 2011-04-07 23:57:26
  • デビュー☆
どうもこんばんは!

今日は、
グリーンバードの姉妹チーム「札幌チーム」のサブリーダー?であり
テンジン大学の姉妹校「札幌オオドオリ大学」のスタッフでもある
とある方が福岡へ遊びに来ていたので、
午後、車を出して太宰府観光してきました。



僕はこうみえて(どうみえて?)
歴史好きなので、ちょっとは詳しかったりします。


太宰府天満宮に行く前に、
福岡の大昔の歴史の流れを伝え、
なぜ博多区の御笠川沿いにやたら寺が並んでいるのかを話し、
実際に都市高から見てみたり。

太宰府天満宮は、まぁ普通に解説しながらお参りして
もちろん梅ケ枝餅を食べて。

次に宝満山の中腹にある竃門神社へ。
もちろん引きましたよ恋みくじ(笑)

次は観世音寺へ。
746年に建立した寺なので、歴史がふかーい!
そして日本最古だろうと言われる国宝「梵鐘」。

さらに鑑真が日本に来て最初に戒律を行った
戒壇院。

小話として、戒壇院にある梵鐘のお話も。
これは博多の鋳物師・礒野さんのおもしろい話です。
先月の天神中央公園で開催した授業で先生をしてくださった
醤油ソムリエ・大浜さんがいる福萬醤油も、絡んでいるお話です☆



あっ、最後に
西鉄下大利駅すぐ近くにある「むっちゃん万十」の店も。
福岡のローカルファーストフードと言えば、むっちゃん万十ですよね~。
下大利が本店って知ってました?

ここの息子さんは昔グリーンバードに来ていたので
おばちゃんにその話をしてちょっと盛り上がりました。



さてさて、
私、つい先日「スマートフォンデビュー」しました。


え?してなかったの??


なんてよく言われますが、
性格上、田舎によくいくので、電波の強いD社をずっと使ってます。
なので今回の春モデルに惹かれて・・・。


でもまだあんまり使いこなせてません(笑)


そしてもう1個デビューしました☆
ライフスタイル提案型の全国雑誌、ソトコトの
「日本を元気にする九州の100人」特集に
紹介されています。
http://www.sotokoto.net/jp/


いやぁ・・・。
憧れだった雑誌にまさか自分が載るなんて。。。
でもお話いただいたとき、嬉しかったです。


これからもまだまだがんばります!!
次は何のデビューしましょう??


  • 2011-03-29 02:30:44
  • 年度末
image.jpg

これは、3月26日(土)のスタッフ打ち上げで
眠気と酒で、ぼさーっとしとるときに
ふいにドッキリでスタッフたちからもらったプレゼントです。


嬉しいプレゼントに、心がギュっとなりますね。
今は、事務所のテーブルにいけてます。
本当に感謝してもしてもしきれないくらい、
スタッフみんな、最高な仲間です。


誰かが言ってくれました。
これがチーム岩永か、って。

誰かが言ってくれました。
そのチームづくりのコーチングを見習いたい、と。


なんの得意なものもない、
ただ想いと愛嬌と体力しかない僕に
できるのは、みんなが気持ちよく動ける環境をつくること。
スタッフは、テンジン大学の宝です。





思えば年度末。


1年くらい前だったかな。
福岡の街を火の玉のように放火して
プロジェクトやイベントを起こしていくプロデューサーの先輩から

「テンジン大学をやるのは岩永くんしかおらんっちゃけん、
 岩永くんがやらんと、はじまらんよ」的なことを言われて。

先輩から背中をおされたというか、
蹴飛ばされた感じでしたが。


そして4月にツイッターとブログが誕生。
4月より設立支援サポーターを募集する動きで
福岡の企業を回り、6月にあすみんんで説明会。
8月にはホームページが完成し、オープンキャンパスを実施。
そして9月に開校し、あとはいっきに時が駆け抜けました。



福岡テンジン大学は、カタチが常にありません。
でも、「そこ」に存在しています。



僕ひとりの大学ではなく
支えてくれるスタッフがいてはじめて成り立っています。
そして参加してくれる人がいて、
協力してくれる先生がいて、
賛同してくれる教室やサポーターの方々がいて。


まさしく「みんなでつくるテンジン大学」になってきました。


今は、年度末ということで
いろんな決算業務やら、
本業の仕事でのWEBリニューアルやらもかぶり
3月いっぱいは本当に200%で駆け抜けています(笑)


来年度は
「チャレンジ」です。


4月からの1年間は、
いままで半年でできた基礎をもとに
「持続可能なプロジェクト」へのチャレンジを築いていきます。


そう!!
独自で財源をしっかり確保できる組織と仕組みづくりです。


これができなければ
想いを持って集まり、同じ時間を共有してきてる仲間たちが
それぞれ刺激し合い、成長し合う場がなくなります。
すでに1,100人を超えたテンジン大学の学生たちが悲しみます。
福岡の街の可能性が埋もれたままになってしまいます。
授業を通じて出会えたであろう気づきや化学変化が起きなくなります。


そうならないために
4月以降は、事務局の体力も考慮して
少し授業数を調整しながら走るように決めました。


今までは
授業を企画する、運営することでいっぱいいっぱいでしたが
余裕がないと、次に向かって走れません。


スタッフからの応援メッセージと
気持ちを胸に、がんばるぞ!!


さて、家路につきますか~。

  • 2011-03-25 01:28:52
  • 集団
どうもこんばんは!
岩永です。


1月末に打ち合わせがはじまり
2月に入り企画が固まりはじめ、
2月中旬から動き始めて
ちょろちょろと突発的な事件が起きながらも
ようやく3月26日を迎えられそうです。


明日は朝から天神中央公園に準備に入ります。


ふぅ~~。





もともとイベント系の仕事もしてましたし、
現場は得意ですし、企画も運営もやるんですが
ステージ組んでの、出店社いての、ぐらいのははじめてでした。

いやぁしかし、だいぶ学びました。
時間がない中、ほぼ全ての業務を同時進行で進めていたので
正直頭がパンクするかと思いましたが、なんとか大丈夫でした。



テン大の授業コーディネーターに、現役のイベント会社のプロがいるので
アドバイスもらいながら、台本のたたきをつくってもらったりしながら
カタチにしていきました。



今回は、アジアンビートとの共催。
テーマから、企画、出店社、出演者、の表の部分。
予算から、設営・施工、デザイン、各所への調整や申請。
ほぼ全ての部分でディレクションをしたので、
まぁ常識的に考えると無謀なんですが、
おかげで、仕事務めしててもここまでさせてくれる会社はないので
たいへん勉強になりました、ホント。



広報も遅れたタイミングだったものの
・フリーペーパーのふくまる
・フリーペーパーのフクオカビィーキ
・西日本新聞
・天神サイト
・天神経済新聞



が掲載をしてくれました。




さてさて、今日はデスクワーク半分の
外でイベントの買い出し(そんなのもとりあえずやる性分なもので)に。



そしたらビックリです。
どこのお店に言っても、2リットルの水がないんです。


夜にはコンビニでも消えてました。


首都圏は原発問題でたいへんですけど
九州のここ福岡でこの現象は・・・。


まさか親切な福岡人が首都圏に買って送ってるとか??


理由はわかりませんが、
福岡にも探したら、地震や原発の影響がちょこちょこ出てますよね。


今後怖いのは、経済です。
地震による自粛になったイベントや広告で
すでに福岡の会社の倒産がニュースに出てましたし
知人の会社もかなり売上がなくなったと。


このような話、被災地の方の苦労に比べれば、
と言えば話は早いかもしれませんが、
何もなかった地域には、その地域の責任があります。


福岡はもっともっと元気を出していかないといけない。
経済を引っ張っていかないといけないです。


とりあえず、水がなぜなくなったのか
いまだにわからずですが、
この集団の心理はすごいですね。


ムーブメントや流行などは
この少しゆるいスピードで広がっていくものなんでしょう。


さて、
僕は元気なまま、平成22年度を突っ走りました。
平成23年度も、走り続けます。


福岡テンジン大学ができて約半年。
これに参加しはじめて、人生が変わった、刺激になった
という声をかなりもらいました。


そんな嬉しい声を栄養に、明日も僕は走ります★


水はどこにいったんでしょう・・・

  • 2011-03-19 00:52:05
  • 年度末に向けて
どうもこんばんは。

事務所内にいる時間が、ついに連続36時間を超えました。
頭がおかしくなりそう(笑)


年度末、
いろーんなものが塊りすぎて
手一杯です。


なので、今日は今から帰ります。
昨日から車で来てしまったので、
果たして駐車場いくらかかるんだろう・・・。



昨日より、
同じ事務所内(みんなでシェアしてる)の
起業して会社経営してる先輩が、
なつかしーとあるコントのモノマネを急にやりはじめて、
さっそく見たら、おもしろかったです。


これ。




明日も、できる限りのことで
精一杯生きていきましょう!!


明日は、
13時45分集合で、天神警固公園です。

グリーンバードの土曜そうじの日です!!


よし、帰ろう。

  • 2011-03-14 21:49:32
  • いまできること
日を追うごとに被害の状況がより深刻なことを伝えてきてますが、
亡くなった方々のご冥福を祈るとともに、
今現在も、被災地や避難所で生活を強いられている人たちが
1日も早く元の平穏な生活に戻られることを願いたいです。


今もまだ、
不眠不休でがんばっている方々がいます。


いち日本国民として
祈る思いとともに、今、自分に何ができるかを問うています。


いち個人としてできること、
今は、義捐金を募金することしかできません。

福岡テンジン大学としてできること、
義捐金の募金活動を呼びかけることしかできません。


でも、
まだ僕や、テン大を支えるスタッフたちでできることが
あるのではないか、と思います。


「何もしない」という選択より
心許なくても、「何かできる限りの行動をしたい」という選択が
あるのではないでしょうか。


テン大としては
授業を開催し、福岡の人を少しでも元気にするキッカケになれば。
と思っています。


中には今は参加できる心境ではない
という方もいると思いますし、
不謹慎だと言われる方もいるかもしれません。


しかし
何もしない選択より、
せめて義捐金を集める活動や、
福岡にいる人に希望や笑顔になってもらう活動、
それを選択したいです。


いつも通り生活する。
行動を起こす。
その中から施行錯誤して、
一番良い道を見つけていきたいと思います。


授業や募金活動などで集めた義捐金は
福岡市にまとめて持っていきます。


よろしくお願いいたします。

  • 2011-03-09 23:48:16
  • 進化のスピード
どうもこんばんは!
夕方から集中が切れてチョコレートに走った岩永です。


やばい、チョコレート食べ過ぎてニキビできそうです。


さてさて、
もう知ってる方も多いと思いますが、
やってない方もまだまだ多いと思う「Twitter」。


僕は「@tenjin_univ」というアカウントでやってて
そのつぶやきがコチラより見れますが、
テンジン大学についてや、授業の中継などを
ツイッターでやってたりするんです。



でも!!


僕が何人もいるわけではないので、
運営を担っているボランティアスタッフが
とある技術を使ってつぶやいてるんです。

それがハッシュタグと言われるもの。



「 #tenjinda 」という文字をつぶやきの中に入れると
テンジン大学に関係するつぶやき、というカテゴリー分けができちゃうわけです。
ちなみにそのつぶやき群はコチラです。



そう!!


それが先日、テンジン大学の全ページ右側に表示されるようになりました。
最新5件が。



さらにさらに!!



授業案内ページと
レポートページに
「ツイートする」というボタンがつきました。



これをクリックすると
そのページのことをつぶやくのに非常に便利なわけです!!



各授業に参加したみなさん、
またこれから参加しようと思っているみなさん、
じゃんじゃんつぶやいて情報共有してみませんか??



スマートフォンじゃないしー
時代になんか追いついていけないしー



って思ってても平気。
僕もついていってないです。
本業はWEBの仕事してたりもするのに。



案ずるより産むが易し



ですよ。
まずはやってみる。




そんなことより、
この大学ネットワークにおいて、こんなに改善や進化のスピードが速い大学は
たぶんうちだけです(笑)


福岡テンジン大学は、授業後に必ずスタッフの「反省会」を行っていて
これがまた最高にすばらしい会で、スタッフみんなが主役です。
スタッフの気づきをしっかり発言してもらって、それを共有して
どう改善していくかを話し合っています。



オープンキャンパス当初から参加している方は
気づいたかもしれません。



授業後のアンケートは、すでに3回改善されました。
これはすごいことですね。



とくに議事録を担当しているY君。
少々不器用な彼ですが、しっかり熱意もってやる子なので
この議事録が最高にすばらしい。



おかけで、この熱意ある議事録が
スタッフ間に伝播して、今の空気をつくっていると思います。



もし僕がビジネスで会社をはじめたら
スタッフみんなを雇いたいくらいです。
すばらしいチームができてきました。



改善と実行がすさまじく早いWEBチームもです。




こんな話を、今度の朝キャンパスで先生をする
市丸さんに話をしたら「それこそコーチングですよ、見習いたい」
と褒めてくれました。


いやぁ~嬉しい。


そんな明日は、グリーンバードの朝そうじ!!
ボランティアなそうじですが、ここからすべてがはじまったんです。


テンジン大学だけでなく、シブヤ大学も
原宿表参道のゴミ拾いからはじまりました。



僕が天神で拾ったものは、この街の可能性でした。



さてさて、今から帰ります。
26日(土)のスウィーツイベントのプロデュース&調整、
予想以上にバッタバタでしたが、なんとかカタチになってきました(笑)


甘いもの好きな女子も男子も、お待ちしております!!

  • 2011-03-01 00:19:54
  • あっという間の2月
どうもこんばんは。
なかなか世の中、うまくいかないもんですね。
岩永です。


2月は、テン大はじまって以来の
合計6個の授業です。


正直、やりすぎです。
身の丈を余裕で超えてしまったことに、反省です。


授業を開催して、
アンケートによく

「もっと参加人数を増やして欲しい」
「もっと授業数を増やして欲しい」

と書いてあることもあるのですが、
まだまだ、組織・体制がしっかりしてないこともあり、
資金もなく、まだ誰も雇えていない状況から、
みんな手弁当で運営しているという
組織的にはとても危険な状態です。



そんな中、
6個中の1個が中止となりました。
中洲の授業です。


非常に人気で、申込も定員の2倍を超えてましたが、
当日になり、急きょ、中止となりました。
参加予定の方々は、可能な限り電話などで対応させていただきました。
今後もこのようなことが発生しないとも限らないですね。


やはり2月に6個の授業。
事務局はもう、てんやわんやの業務量でした。


スタッフは総動員に近いくらい動き
コーディネーターもはじめて授業企画する人が3人もいたり、
そして欠席の連絡の対応をしてくれている秘書広報課のスタッフ。
最後に、WEB掲載・メルマガなどをして、
授業当日までの準備物をすべてやっている事務局(僕ひとり・・・)
は、自分の時間がほぼ作れない毎日になってしまい、
反省しないといけないなぁと思ってます。


本業をする時間が・・・。


ちょっとリアルに切実になってきたので、
今後は「身の丈」をしっかり捉えてやっていきます。
4月以降は、今のところ時間と予算と運営人員的に、
多くても月に4個くらいの授業になりそうです。


あと1年でがんばって「事業化」し、
継続できる仕組みにしないといけません!!


少しずつ、ここから変化していきますので、
よろしくお願いします。



ふぅー。
26日が終わり、久々の完全OFF・・・。
とならないのが、この2月です。


でも、テン大のスタッフたちが企画したソフトバレーに参加しました。


11-2-27v.jpg


日々の疲れを吹き飛ばすべく、
久々に汗をかけました。
今日はほんのり腹筋が筋肉痛です。


でも、
夕方から夜遅くまでまたPCにかじりついて
今日も朝からずーっとPCにかじりついて。


とりあえず3月末まではずっとこんな感じになりそうですが、
3月も授業もりだくさん、イベント(文化祭)もやっちゃうので
お楽しみに♪



3月26日(土)は、天神中央公園で、スウィーツのイベント(文化祭)をやります!!
福岡の甘~いスウィーツが登場するので、とくに女性の方々にオススメですね!!

  • 2011-02-15 21:20:34
  • 札幌オオドオリ大学
春の陽気ですね~
どうもこんばんは。
岩永です。


今月はテンジン大学授業が盛りだくさん!
明日は、第3水曜の朝キャンパスですが、
過去最高の申込数がありました。


みんなコミュニケーションとかコミュニティって
言葉に惹かれるんでしょうか??


さて、福岡はあったかいなぁと思ったのも
金・土・日・月と札幌に行ってきました。


目的は
「札幌オオドオリ大学 1周年」です。


授業への審査員での参加と、
夜のパーティで福岡についてのプレゼンのためです。


この時期に札幌に行くなんて、
呼ばれない限りなかなかない!!ので
期間を延ばしていってきました。

ホントは当日午前中に入り
翌日には帰れるんですけどね。


でも、この時期の札幌はなんと言っても雪まつり!!



DSC_0207.JPG


窓をあけーましょー♪ルールールー


ばりデカイ、サザエさん一家です。
雪まつりは、札幌の天神みたいなところ
大通地区の公園を使っての祭りで、
日本全国、アジア圏内から観光客が訪れます。


札幌駅は予想以上に人が多い!!
まさに冬の北のどんたくのようでした。


そんな金曜夜は雪まつりに酔い、翌日のドリ大を迎えます。
ちなみに札幌オオドオリ大学って?
という方はコチラ → 札幌オオドオリ大学


学長は26歳の女の子!!
若い!!


当日は、一般公募から、事前に内容選考があり、
「どんな授業をやりたいか?」のプレゼン大会。


10人のプレゼンを聞きました、いやぁ楽しかった。
そして審査員をしてました。


授業への参加者も100人を超えており
ドリ大の盛り上がりを感じました。


そして夜は、1周年パーティー。
ドリ大事務局長をしている服部さんは、
グリーンバード札幌チームのリーダーでもありますし、
天神に視察に来られたことも、博多でパネリストされたこともあります。


その服部さんが司会のもと、会は進みます。
「福岡のプレゼン」ですが、姉妹校であるテンジン大学の話は、
ちょっとの実績くらいしか話すことがないので、
「福岡人」についてのプレゼンをしてきました。


まず福岡人は、よく酒を飲む!
という印象を与えるために(ビビらせるために?)
焼酎のグラスを持って登場。
飲み干して、プレゼンへ。

内容は10分間、
ちょっと笑える内容を盛り込みつつ
そして博多弁を交えつつ、
「訪れた人を歓迎するDNAのある街」と紹介。


会は進み、最後の締めですが、
「札幌は、独自の締め方ってあるんですか?」
と聞いたところ・・・


「福岡はあるんですか?」


と返され、もちろん、と答えると・・・



なぜか檀上にあがり、
博多手一本を、札幌の方々にレクチャーして締める
という、これでいいのか?的なノリで絞めてしまいました。


その後、2次会で仕事で札幌に来ていた
テン大学生の人も合流し。
そして3次会・・・。


この3次会、実は姉妹校の中でも
20代の学長が呼ばれたんですが、
・札幌オオドオリ大学 学長:くま 26歳
・サクラ島大学(4月開校) 学長:ゆーた 27歳
・東京にしがわ大学 学長:なを 27歳
・福岡テンジン大学 学長:しんいち 29歳

の4学長が酒を酌み交わしたという、初の学長サミットでした。
またやりたいなぁーこれ。


結局18時から夜中3時30分まで飲み続けでした。
でも、翌日13日(日)はまだ帰らない日。
でも、予定が決まってない日!!


そしたら、
グリーンバード札幌チームの番長であり、
ドリ大でも大活躍のミエさんが、
明日車で何人かと遊ぶから、行く??


ということで・・・


DSC_0228.JPG


札幌と言えば、「スープカレー」
この店は、札幌でも3本の指に入る人気店。
タイミングよく店に入れましたが、
ひっきりなしに来るお客さんと、待ってる人。
郊外にあり、公共交通機関が微妙なため、
「観光客には行けない」という店。


その名も「マジックスパイス


いやぁ、めちゃくちゃ美味かったですよ。
辛いもの苦手ですけど。


そしてそして・・・


DSC_0239.JPG


遊びに連れてってもらったのは
モエレ沼公園!!


ゴミの埋め立て地の上をキレイな公園にしちゃったという公園です。
ここなんか、地元民が遊びに来る公園みたいで、
もちろん車でないとアクセスが。
バスはあるみたいですけどね。


いやぁ~雪質が全然違うし、雪の上は気持ちよかった~


ここ、ちょっと小高い丘があって、
冬場は、長靴とかソリを格安でレンタルできて・・・



DSC_0240.JPG



ここ!!


テンションをめちゃくちゃあげて、
誰よりも、何度も何度も滑って
雪だらけになりながら、ソリをしまくってました。


ちなみに、
早良区の田舎生まれ育ちなため、
雪の積もった背振山でよく遊び、
ソリもそのとき山道で遊びまくった経験から、
道民の誰よりも上手に滑れてました(笑)



さらに・・・
夜は、また別の方と合流。


石狩市でオーガニックの農業をしている
ドリ大で先生をつとめたこともあり、
ドリ大の部活「ドリ農部」の農地提供者であるはるきちさんこと
小林さん。


小林さんに連れてってもらったのは
日曜の17時の開店からでも、人が並ぶ「ジンギスカン」の店「だるま」です。


今まで食べたことのあるジンギスカンが偽物じゃないか
ってくらい、美味かったですし、並ぶ人がいるのもうなずけます。


そんな、
地元民しか知らない、行けない、わからない
ようなところに連れてってもらいました。


こんな経験、僕しかできない?
と思ったら大間違いです。


札幌へ行くときは、
テンジン大学の学生です!
と言って、参加してみましょう。
自分から進んで連絡をとってみましょう。


僕は、グリーンバードをずっとしてますが、
日本全国にあるグリーンバードチームに、
「福岡チームから来ました」と言えば歓迎してもらい
すぐに友達ができますし、


日本各地にある、姉妹校ネットワーク
があるので、「テンジン大学の学生です」
と言えば、それなりにすぐ知り合いになれます。


だって、テンジン大学にすでにシブ大の学生やスタッフ、
大ナゴヤ大の関係者、などなど授業に参加されてますしね。


こうやって繋がることで、
お金出してもなかなか難しい情報が、
コミュニケーションひとつで解決できたりするわけです。


福岡内だけでなく、
日本全国と繋がれる、ゆるやかなネットワークが
グリーンバードであり、この大学というコミュニティだな、
と思いました!!


最後に・・・
「福岡へ知り合い、友達、家族が来たときは
 全力で大歓迎しましょう!!」


これはテンジン大学の裏校則です!!
徹底してやりましょうね!!


いやぁ、冬の北海道、ハマりそうです。
また来年、プライベートで行こうかな・・・。

  • 2011-02-05 11:28:21
  • コミュニケーション?
つい先日、68歳の方を紹介いただきました。
2年前にとある広告会社の常務職を引退し、
現在は数社の顧問などをしている方です。


その方は、その広告会社の方からテンジン大学の話を聞き、
さらに10月にやった古文書の授業の先生
天本さんともお知り合いで、僕の話になったそう。


福岡の街で「福岡テンジン大学」の言葉を知っている人が
想像以上に多いことに驚きます。
学生登録数は今日現在で900人を超えていますが、
知名度だけで言うときっと数倍にもなるみたいですね。
会う人、会う人から言われます。


さて、その68歳の方。
「現役を引退してから、下の世代のために自分ができることを」と。


25歳だった当時、おなじく60歳を超えた方から
全く同じことを言われ、感動したのを思い出します。



こんなカッコイイ大人になりたい。
そんなカッコイイ大人がいる街ってステキだと思います。



そしてこうとも言われました。
「いかに価値観・環境の違う“人”との対話が人間的にも仕事の面でも
 人を成長させ、モチベーションをあげるか。そんな場が必要」と。


この言葉、僕もまったく同意見です!!
12月に掲載してもらった、
とある雑誌のコラムを書いたのですが、
それを紹介したいと思います。
※福岡県腎臓病患者会員向けの広報誌にてコラムを書きました。



<タイトル>
コミュニケーションに自信はありますか?

<本文>
世の中が便利になる、インターネットにより情報が溢れる、
そうなると人間は自然に、多くの情報を知識として認識し、
自分に合った情報のみを選んで取得するようになります。

今の10~30代は、そのような中で育ち社会へ出てきています。
今ではインターネットなどのコミュニケーション手段で、
男女の出会いさえ成り立たせてしまうほど、
便利が当たり前になっています。
便利が当たり前、伝える手段が簡単になると、相手の顔が見えない、
声もわからないままコミュニケーションが成り立ちます。

現代は、若者だけでなく多くの人間が、価値観の違う、
趣味趣向の違う人との付き合いを避け、
都合の良い人間関係に囲まれる環境を手にすることができる
便利な時代ともいえます。

血縁や土地とのコミュニティから解放され、
職場のコミュニティさえ崩壊してしまいつつある社会になりました。
インターネットというコミュニケーション手段は
それをさらに助長しています。

趣味趣向が同じ、年代が同じ、
そしていつも会う人たちが同じコミュニティにいると、
不思議なことに少ない言語で会話が成り立つようになります。

ダーウィンの進化論ではないですが、このような状態を続けると
独自のコミュニケーションは発達しても、
価値観も年代も違う人とのコミュニケーションが
衰退するのではないでしょうか。

コミュニケーションが上手というのは、
道具を使いこなせることではありません。

自分が伝えたい相手に、内容がしっかり伝わったのか、
心を動かすことができたのか、相手の心の小さな動きに気遣いながら、
そのときに合った方法で伝えることができるのを
コミュニケーション上手といいます。

コミュニケーションが衰退するということは、
相手の気持ちを汲み取る力の衰退を意味します。


私は、2004年の2月よりグリーンバードという
街をそうじするボランティアに出会いました。
毎週月曜と木曜の朝7時30分から1時間、
できる限りで参加し続けています。
たくさんのゴミを拾い続けていますが、
本当に拾ったのは「人との出会い」。

年間に約300もの「はじめまして」があり、
そうじをしていたことで「天神の街づくり」に関わり、
行政の方から企業経営者、商業施設の店員さんから、
障がいを持った方まで老若男女多種多様な方々と
コミュニケーションをとる機会がありました。

価値観も年代も違う相手とのコミュニケーションの積み重ねは、
相手がどのように受け取ったのか、
どのような気持ちになるかを教えてくれました。

2010年9月に開校した「福岡テンジン大学」は、
老若男女多種多様な方々がいる「福岡」という街で、
学びを入口にした様々なテーマの授業を展開することで、
顔が見え会話が生まれる「人の出会い」を演出します。
授業も教える側が一方通行で教えるのではなく、
教わる側同士が対話をする機会も作ります。

福岡テンジン大学に参加する人が増えれば増えるほど、
この街からコミュニケーション下手が減っていく。
人の気持ちを理解するのに長けた人間が増えていく。
コミュニケーション上手を増やすことは、
人の気持ちを理解できる「優しさ」を育むことに
つながるのではないでしょうか。



以上です。
インターネット社会は便利な分、
自分に必要な、都合の良い、情報や環境にすることが可能になりました。
それが、コミュニケーションを上手にする機会を減らし、
違う価値観を受け入れられず、
様々なところで問題を引き起こしている気がするんです。


人間が起こす諸問題は、
コミュニケーション不足から生まれている。


この言葉も
25歳のときに、60歳を超えた師匠からいただいた言葉です。



  • 2011-02-02 00:05:39
  • 笑止
どうもこんばんは。
2月に入ってもまだまだ走り続けている岩永です。


先日、greenz.jpの編集長が来福して
テンジン大学プレゼンツのイベントをやったとき、
言われたのが「1月はやぎ座インパクト」です。


よく意味がわからないのですが、
1月はやぎ座はいろいろ事件が起こるそう・・・


少しネットで調べてみると、
どうやら12月初旬から、
太陽系の惑星たちがやぎ座あたりをウロウロしてて
にぎやかになってる、という話らしく。。。


確かに僕はやぎ座です。


そして、1月はインフル疑惑(39℃)がありましたし、
そのツケで、1月中はずっとフル回転でした。



個人事業主って
誰にも頼れなかったりするので、
身体が資本を身に染みました。


それでもなんとか本業の仕事も回っており、
テンジン大学も新たな案件が入ってきたりと、
想像を絶する忙しさの中にも、
新たな光が見え始めています。


2月はなるべく
打合せを1日に4件も5件も入れないようにして
1月の二の舞をさけていきます。


なるべく8割計算して、
新しいのが入ってきても残り2割で対応できるように・・・。



そしてそろそろ確定申告の時期ですね~。
サラリーマンの方には、ほとんど関係ない話なんですが、
2009年3月で会社を辞めて、個人で仕事をはじめてるので、
もうすぐ2年が経つのですが、2回目なので、
なんとなくコツがわかってきた気がします。



さて、
今日中に片づけなきゃいけないことが
とりあえず終わったので今日は帰ります。


たくさんメールやら
問い合わせやら、
連絡をもらっているのにいまだに返事できてなかったりと、
確実に業務はパンクしてるんですが、
まさしく福岡テンジン大学は創業期の起業と一緒ですので、
倒れない程度に走っていきます!


連絡できてない方、ごめんなさい。


ここであやまってもダメか・・・
2月中には全部整理しよ。


では、おつかれさまでしたー

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15
福岡テンジン大学とは
Calendar
<< September 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
Search
Archives
Twitter

powered by chicappa!blog