- 2011-01-16 01:11:30
- インフル
-
カテゴリ: 日記
どうやら流行に乗ったようです。
でも病院にいってません。
火曜日に咳からはじまったんですが、
熱は下がってきたものの、
やっぱり人に会うとうつすかもですから、
外出はやめてます。
その間・・・
PCもなく、
ひたすら予定はキャンセル
電話はいろいろかかってくるたびに
「はい、もしもし・・・」
「なんか声へんですね?大丈夫ですか?」
となるわけです。
ようやく週末PCを事務所でGETし、
自宅でメール返信や作業などはやってるんですけどね。
こうなると
ノートPCに、市内ほぼどこでもネットに繋げるWiMAXなので
すごく便利になったなぁと思います。
でもこれだけ便利になって
生産性を上げても、
時間がある限り人間って働く動物なんですかね。
そんなことより
今週の予定がほとーんどキャンセルになり
来週以降に移動されるので、
もうてんやわんやです。
それでも世界は動いていきますし。
なにより、
子どものころは
高熱出ても、1日寝てれば
次の日にはケロっとなるので、
学校を休むのも2日とか。
確か1日のときもあった気が。
今は?昔も?1週間は休まないといけないそうですね。
なので、
今日も自宅監禁状態。
もう治りかけでしょう。
それよりそれより
やっぱり運動不足から来てる体力低下と
働き過ぎ??
いや、
運動不足だけでしょう。
絶対そうだ。
体力低下してますねコレ。
意地でも運動しようと思いました。
29日はフットサルだし、
ここ最近天気悪いですがチャリ通も復活させよっと。
でも病院にいってません。
火曜日に咳からはじまったんですが、
熱は下がってきたものの、
やっぱり人に会うとうつすかもですから、
外出はやめてます。
その間・・・
PCもなく、
ひたすら予定はキャンセル
電話はいろいろかかってくるたびに
「はい、もしもし・・・」
「なんか声へんですね?大丈夫ですか?」
となるわけです。
ようやく週末PCを事務所でGETし、
自宅でメール返信や作業などはやってるんですけどね。
こうなると
ノートPCに、市内ほぼどこでもネットに繋げるWiMAXなので
すごく便利になったなぁと思います。
でもこれだけ便利になって
生産性を上げても、
時間がある限り人間って働く動物なんですかね。
そんなことより
今週の予定がほとーんどキャンセルになり
来週以降に移動されるので、
もうてんやわんやです。
それでも世界は動いていきますし。
なにより、
子どものころは
高熱出ても、1日寝てれば
次の日にはケロっとなるので、
学校を休むのも2日とか。
確か1日のときもあった気が。
今は?昔も?1週間は休まないといけないそうですね。
なので、
今日も自宅監禁状態。
もう治りかけでしょう。
それよりそれより
やっぱり運動不足から来てる体力低下と
働き過ぎ??
いや、
運動不足だけでしょう。
絶対そうだ。
体力低下してますねコレ。
意地でも運動しようと思いました。
29日はフットサルだし、
ここ最近天気悪いですがチャリ通も復活させよっと。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-01-12 00:42:51
- ニュースと事実は違う?
-
カテゴリ: 世の中について
どうもこんばんは。
今日は自宅からブログ更新です。
ようやく今朝の西日本新聞の朝刊に目を通せたんですが、
1面の記事で気になったのは2点。
・新成人
・中国の輸出が2年連続世界一
なんか暗いニュースと、不景気と
ストレスばかりの世の中と、
荒れる新成人と言われもう何年。
僕は2つの記事の中からそれぞれ気になるところが
ありました。
・新成人の記事
記事の最後の方にある「人口」の話。
調査をはじめた1968年以降、
新成人の人口は過去最低を記録。
さらに、1970年の246万人の過去最高だったときに比べ
今年は、約半分の124万人が新成人の人口。
つまり・・・
2010年より40歳年上の方が2倍の人口いるわけで、
その方々は、60歳でそろそろ引退。
ますます高齢化は、現役世代で支える仕組みが
ぶっこわれることを示しているように思えます。
・中国の2年連続輸出世界一
しかも前年と比べ31%増だそうです。
日本への輸出も23%増。
なんかモノづくりの拠点が中国に移った、
という意見や見方が多いんですが、
今調べたらとんでもない!!
中国は、日本からの輸入もめちゃめちゃ多い国。
日本にとっては中国は超お得意先。
中国にとって対日貿易は、かなり赤字。
そうです。
中国が成長すればするほど、
日本からじゃんじゃんモノを買ってくれてるんです。
やっぱり日本製は質が高くて売れます。
でも日本は生産拠点をどんどん海外に移していて
日本での雇用がなくなってる、って見方ありますが、
事実です。
でも目指すべきは
フランス・イタリア・スイスなんじゃないでしょうか。
職人がつくるモノや、ブランド品が、
世界中で高値で売れるこの国は、
観光面でも強く、世界中から観光客がきます。
日本はもともと職人気質の国。
そして世界で一番と言っていいほど
独特な文化の国。
モノづくりは、
工場で低価格のものを作るのではなく
個人個人が手作業でつくるモノ、
そして日本独自のブランドモノ、だと思います。
なんかそんなニュースや意見が
もうちょっとあってもいいんじゃないかなぁ~
って思いました。
それと新成人の人口の話ですが、
けっこう人口問題ってたいへんな話ですよね。
予測すると
今までの時代の価値観って
完全に壊れないといけないというか
壊れざるをえないと思っちゃいます。
人口は減り始めましたけど
それよりたいへんなのは、
働いている人の人口の減少。
つまり国内で、一番消費する人たちの人口の減少です。
リーマンショックまで、
過去最高の好景気!と言われたのに
生活の実感として豊かになったという声はほとんど
聞きませんでしたし、僕を含め
若者は誰も好景気の恩恵を受けていない
くらいの印象です。
むしろ就職や転職が厳しい的な。
それはやはり、消費する人口の減少から来ている
内需の縮小が原因だと思います。
これを補うために「移民」なんて話もありますが
なんか違うと思います。
まず、未就労の女性がたくさーんいるのに
少し、働きたいという女性がたくさんいるのに
その「場」が本当にない。
そして、引退した方でも
まだまだ働きたい方もいると思います。
消費する人口の減少は、
未就労者の効率的な活用が
今後の日本の課題だと思います。
働いている人の人口を示す良い数字は
生産年齢人口と呼ばれる
15~60歳の人口の統計しかないですが、
この人口は1997年くらいから減少をはじめてるそうです。
そして今後5年間に約450万人減るそうです。
つまり!!
福岡県の人口が500万人くらいですが
そのくらいの人口が働いてたとして、
5年間で全員働かなくなるわけです。
正式には全員、老後の引退生活ってわけじゃないんですが
働かなくなるだけでなく、現役世代が支えなきゃいけない
年金生活に入るわけです。
正確な数字は調べてないんでわかりませんが、
そんな感覚が来てるのが日本です。
福岡県1個分の働いてる人が消えるって
どれだけ消費が動かなくなるか・・・。
考えただけでも怖いですよね。
男は外で働いて
女は内で家事をして
子ども勉強に専念して
なんて昭和な価値観は、
調べてみると、昭和特有の価値観であり
ライフスタイルみたいですね。
江戸時代もその前も
女性は家にいながらもしっかり働いてましたし。
なんか長くなってきましたが、
日本はまだまだやれることがあるのに、
やれ輸出だ、やれ不景気だ、やれ移民だ、
なんか疲れませんかね。
今のままでは確実に消費する人口が減るので、
内需はますます減退、ますます不景気、
ますます雇用減、の悪循環ですよね。
職人のモノづくりを推奨して
高品質のもの、ブランドものを海外へ輸出すること、
そして観光客をどんどん呼ぶこと、
さらに女性が働きやすいライフスタイルをつくること、
言うは易しですが、
それを少しでも応援できるような
価値観を広げられるテンジン大学でもありたいなぁ
と新聞記事を見て思った夜でした。
あぁ、今夜はもう寝ることとします。
今日は自宅からブログ更新です。
ようやく今朝の西日本新聞の朝刊に目を通せたんですが、
1面の記事で気になったのは2点。
・新成人
・中国の輸出が2年連続世界一
なんか暗いニュースと、不景気と
ストレスばかりの世の中と、
荒れる新成人と言われもう何年。
僕は2つの記事の中からそれぞれ気になるところが
ありました。
・新成人の記事
記事の最後の方にある「人口」の話。
調査をはじめた1968年以降、
新成人の人口は過去最低を記録。
さらに、1970年の246万人の過去最高だったときに比べ
今年は、約半分の124万人が新成人の人口。
つまり・・・
2010年より40歳年上の方が2倍の人口いるわけで、
その方々は、60歳でそろそろ引退。
ますます高齢化は、現役世代で支える仕組みが
ぶっこわれることを示しているように思えます。
・中国の2年連続輸出世界一
しかも前年と比べ31%増だそうです。
日本への輸出も23%増。
なんかモノづくりの拠点が中国に移った、
という意見や見方が多いんですが、
今調べたらとんでもない!!
中国は、日本からの輸入もめちゃめちゃ多い国。
日本にとっては中国は超お得意先。
中国にとって対日貿易は、かなり赤字。
そうです。
中国が成長すればするほど、
日本からじゃんじゃんモノを買ってくれてるんです。
やっぱり日本製は質が高くて売れます。
でも日本は生産拠点をどんどん海外に移していて
日本での雇用がなくなってる、って見方ありますが、
事実です。
でも目指すべきは
フランス・イタリア・スイスなんじゃないでしょうか。
職人がつくるモノや、ブランド品が、
世界中で高値で売れるこの国は、
観光面でも強く、世界中から観光客がきます。
日本はもともと職人気質の国。
そして世界で一番と言っていいほど
独特な文化の国。
モノづくりは、
工場で低価格のものを作るのではなく
個人個人が手作業でつくるモノ、
そして日本独自のブランドモノ、だと思います。
なんかそんなニュースや意見が
もうちょっとあってもいいんじゃないかなぁ~
って思いました。
それと新成人の人口の話ですが、
けっこう人口問題ってたいへんな話ですよね。
予測すると
今までの時代の価値観って
完全に壊れないといけないというか
壊れざるをえないと思っちゃいます。
人口は減り始めましたけど
それよりたいへんなのは、
働いている人の人口の減少。
つまり国内で、一番消費する人たちの人口の減少です。
リーマンショックまで、
過去最高の好景気!と言われたのに
生活の実感として豊かになったという声はほとんど
聞きませんでしたし、僕を含め
若者は誰も好景気の恩恵を受けていない
くらいの印象です。
むしろ就職や転職が厳しい的な。
それはやはり、消費する人口の減少から来ている
内需の縮小が原因だと思います。
これを補うために「移民」なんて話もありますが
なんか違うと思います。
まず、未就労の女性がたくさーんいるのに
少し、働きたいという女性がたくさんいるのに
その「場」が本当にない。
そして、引退した方でも
まだまだ働きたい方もいると思います。
消費する人口の減少は、
未就労者の効率的な活用が
今後の日本の課題だと思います。
働いている人の人口を示す良い数字は
生産年齢人口と呼ばれる
15~60歳の人口の統計しかないですが、
この人口は1997年くらいから減少をはじめてるそうです。
そして今後5年間に約450万人減るそうです。
つまり!!
福岡県の人口が500万人くらいですが
そのくらいの人口が働いてたとして、
5年間で全員働かなくなるわけです。
正式には全員、老後の引退生活ってわけじゃないんですが
働かなくなるだけでなく、現役世代が支えなきゃいけない
年金生活に入るわけです。
正確な数字は調べてないんでわかりませんが、
そんな感覚が来てるのが日本です。
福岡県1個分の働いてる人が消えるって
どれだけ消費が動かなくなるか・・・。
考えただけでも怖いですよね。
男は外で働いて
女は内で家事をして
子ども勉強に専念して
なんて昭和な価値観は、
調べてみると、昭和特有の価値観であり
ライフスタイルみたいですね。
江戸時代もその前も
女性は家にいながらもしっかり働いてましたし。
なんか長くなってきましたが、
日本はまだまだやれることがあるのに、
やれ輸出だ、やれ不景気だ、やれ移民だ、
なんか疲れませんかね。
今のままでは確実に消費する人口が減るので、
内需はますます減退、ますます不景気、
ますます雇用減、の悪循環ですよね。
職人のモノづくりを推奨して
高品質のもの、ブランドものを海外へ輸出すること、
そして観光客をどんどん呼ぶこと、
さらに女性が働きやすいライフスタイルをつくること、
言うは易しですが、
それを少しでも応援できるような
価値観を広げられるテンジン大学でもありたいなぁ
と新聞記事を見て思った夜でした。
あぁ、今夜はもう寝ることとします。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-01-10 22:58:51
- 2011年がはじまりました
-
カテゴリ: 日記
新年あけまして、おめでとうございます。
2011年もよろしくお願いいたします。
って遅すぎだろ!!
というぐらい、ブログを更新してなかった岩永ですけども。
年末は相変わらず30日までゆるやかに仕事をして、
年始も2日には少し出てきて仕事して。
2010年度は本当に、どうしようもないくらい
働き過ぎな気がするんですけど(笑)
でもいいんです。
身体を壊さない限り。
福岡テンジン大学は、その仕組みがいいから、
学長は誰でもいい、という意見をもらったことがあります。
果たしてそうでしょうか?
もちろん、立ち上がって数十年たっていたら
いいかもしれません。
でも今は、企業でいう「創業期」です。
リーダーの色で、関わるスタッフや、授業の質、
情報発信、すべてが決まってくるのです。
そして、日本には前例があっても
福岡には前例がありませんから、
「持続可能なプロジェクト」にする手立てを誰も知りません。
1社、大きなスポンサーがドーン!
とやってしまうと、スポンサーの色が強くなりますし、
運営費を賄うため、授業を有料で展開していたら、
こんなにたくさんの人に協力してもらえたとも思えません。
僕が福岡テンジン大学をやるからには、
下記の点が軸になっている、ということを
僕自身が忘れてはいけませんので、今のカタチになっていると思います。
○街と人とを丁寧に繋いでいく
○人と人のコミュニケーションを活性化
○街の課題解決をコミュニティや授業によって行う
です。
これは、いち企業でも、行政単独でも、民間人だけでも
やるには相当な資金や人や時間が必要です。
でも、
この福岡テンジン大学は、誰もが関わることのできる仕組みにしたいんです。
だから、行政も企業もいち個人も、何かしら関わって、
インプットもアウトプットもできる“場”にしていきたいのです。
2010年は、始まりでした。
2011年は、継続のための土台づくりだと思います。
そして「持続可能なプロジェクト」にするために
ビジネス化、事業化も頭に入れつつ、運営を行っていきます。
今は、福岡市との共働事業や
設立支援サポーターからの支援で、
2011年度までの運営は可能となっていますが、
事務局はいまだに僕一人で、企画・授業運営以外のすべて業務を行っています。
給料など一切ない状況で。
これでは僕がつぶれたら、終わります。
そうならないために
事務局に雇用ができる体制づくりを
すすめていきたいと思います。
そのための土台を2011年は行っていきたいと思います!
そんな正月は、意外に寝てました。
でも5日から一応仕事初めで、毎晩遅くまで働いてます。
こりゃいかん!
ということで、9日にはバスツアーで
友人が企画段取りしたスキースノボツアーに行ってきましたよ。
全然テンジン大学関係ないやん!って思いますが、
テンジン大学を通じて知り合った人たちで主に構成された13人で、
行ってきたのです。
そして13人中、12人がスノーボード。
僕一人だけスキー、しかもショート。
なんか時代にも流行りにも一切乗らず
26歳に初めてスノースポーツをはじめて今回で5回目。
最初からスキーを選択したので、もうずっとスキーでいくつもりです(笑)
今回は、島根県の瑞穂ハイランドでしたが、
テンジン大学スタッフでもある通称ダーシモ(忘年会では司会を担当)と
2人でずっとすべってました。
そしてゲレンデ上で思いつきました。
動画を撮ってみよう!
僕はスキーでもショートスキーで、
両手が空いているので、デジカメ片手に撮影をやってみます。
テキトーな撮影映像ですが、ちょっと公開してみます(笑)
そんな感じで、2011年も
楽しみつつ、福岡テンジン大学は駆け抜けてまいりたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!!
2011年もよろしくお願いいたします。
って遅すぎだろ!!
というぐらい、ブログを更新してなかった岩永ですけども。
年末は相変わらず30日までゆるやかに仕事をして、
年始も2日には少し出てきて仕事して。
2010年度は本当に、どうしようもないくらい
働き過ぎな気がするんですけど(笑)
でもいいんです。
身体を壊さない限り。
福岡テンジン大学は、その仕組みがいいから、
学長は誰でもいい、という意見をもらったことがあります。
果たしてそうでしょうか?
もちろん、立ち上がって数十年たっていたら
いいかもしれません。
でも今は、企業でいう「創業期」です。
リーダーの色で、関わるスタッフや、授業の質、
情報発信、すべてが決まってくるのです。
そして、日本には前例があっても
福岡には前例がありませんから、
「持続可能なプロジェクト」にする手立てを誰も知りません。
1社、大きなスポンサーがドーン!
とやってしまうと、スポンサーの色が強くなりますし、
運営費を賄うため、授業を有料で展開していたら、
こんなにたくさんの人に協力してもらえたとも思えません。
僕が福岡テンジン大学をやるからには、
下記の点が軸になっている、ということを
僕自身が忘れてはいけませんので、今のカタチになっていると思います。
○街と人とを丁寧に繋いでいく
○人と人のコミュニケーションを活性化
○街の課題解決をコミュニティや授業によって行う
です。
これは、いち企業でも、行政単独でも、民間人だけでも
やるには相当な資金や人や時間が必要です。
でも、
この福岡テンジン大学は、誰もが関わることのできる仕組みにしたいんです。
だから、行政も企業もいち個人も、何かしら関わって、
インプットもアウトプットもできる“場”にしていきたいのです。
2010年は、始まりでした。
2011年は、継続のための土台づくりだと思います。
そして「持続可能なプロジェクト」にするために
ビジネス化、事業化も頭に入れつつ、運営を行っていきます。
今は、福岡市との共働事業や
設立支援サポーターからの支援で、
2011年度までの運営は可能となっていますが、
事務局はいまだに僕一人で、企画・授業運営以外のすべて業務を行っています。
給料など一切ない状況で。
これでは僕がつぶれたら、終わります。
そうならないために
事務局に雇用ができる体制づくりを
すすめていきたいと思います。
そのための土台を2011年は行っていきたいと思います!
そんな正月は、意外に寝てました。
でも5日から一応仕事初めで、毎晩遅くまで働いてます。
こりゃいかん!
ということで、9日にはバスツアーで
友人が企画段取りしたスキースノボツアーに行ってきましたよ。
全然テンジン大学関係ないやん!って思いますが、
テンジン大学を通じて知り合った人たちで主に構成された13人で、
行ってきたのです。
そして13人中、12人がスノーボード。
僕一人だけスキー、しかもショート。
なんか時代にも流行りにも一切乗らず
26歳に初めてスノースポーツをはじめて今回で5回目。
最初からスキーを選択したので、もうずっとスキーでいくつもりです(笑)
今回は、島根県の瑞穂ハイランドでしたが、
テンジン大学スタッフでもある通称ダーシモ(忘年会では司会を担当)と
2人でずっとすべってました。
そしてゲレンデ上で思いつきました。
動画を撮ってみよう!
僕はスキーでもショートスキーで、
両手が空いているので、デジカメ片手に撮影をやってみます。
テキトーな撮影映像ですが、ちょっと公開してみます(笑)
そんな感じで、2011年も
楽しみつつ、福岡テンジン大学は駆け抜けてまいりたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-12-26 14:45:11
- 福岡の誇り
-
カテゴリ: 授業について
こんにちは。
昨晩の忘年会+2次会+3次会で、
少し二日酔いな、岩永です。
テンジン大学スタッフと
学生と
初のごちゃまぜ飲み会。
予想を大きく超えて盛り上がって
あんなにみんな楽しそうに話してて
お酒飲んでる(より進んでるように見えました)会は
そうそう見たことがないですね。
おかげで2次会にも30名くらいいて
0時過ぎて明らかに終電・終バス終わってるのに
まだけっこう残ってましたよね。
これが他の街にはない福岡パワーな気がします。
それも大事ですが、
忘年会の前の「授業」でも、おもしろいことが起きてました。
レポートは後日、コピーライターをしてるダーシモ君が書いてくれますが
少しだけ・・・
参加者は約50人くらい。
4人1組のテーブルに座ってもらい、
ワールドカフェというものをやりました。
テーマは
『あなたが、「福岡」について、誇りに思うことと、
残念に思うことはなんですか?』
です。
テーブルには、自由に落書きできるテーブルクロスみたいな紙があり、
各々、いろんなことを書いて、楽しそうに「初めて会った」人たちと
盛り上がっていました。
そして、最後には
各自、今日感じたこと、思ったことを
キーワードを交えてA4の紙に書いてもらいました。
みんなで共有したあと、
最後に集合写真。
この授業は「はじまり」に過ぎません。
福岡テンジン大学も、「はじまり」に過ぎません。
僕は、すでにこの街で活動・活躍している方々に
「福岡テンジン大学で何をしたいの?」と聞かれます。
「参加者を甘やかしてはいけない」とか
「もっと高みのある授業と人材育成を」とか
厳しい意見もたくさんもらいますが、
僕が「無料」にこだわっているところには、
それこそが僕の意志です。
「あ、ちょっと行ってみようかな」で参加できる。
そして今回の授業のように、
参加しただけで、福岡の街や、自分の身の回りの出来事が
「他人ごと」ではなく、「自分ごと」になっていく。
これを単発ではなく、継続してやっていくから「意味」があります。
ビジネス化、事業化しなければ継続するのが難しい課題も抱えていますが
そのために今年度は「設立」のサポーターを、企業・個人と
募集していますし、まだ市民団体に過ぎませんが、
この継続していくことで、福岡の街にたくさん志や自分ごとの火を、
放火していきたいと思ってます。
福岡テンジン大学は、キッカケであり、
人と情報が集まっては出ていく「場」です。
今までこんなオープンな、学びも出会いもある「場」は
福岡にはなかったのかなぁと。
少なくともあったのでしょうけども、
ここまで参加の敷居を下げて、福岡市も一緒になって、
本物の大学とも一緒になって動いてる「場」はなかった気がします。
そのぶん、専門的なことや、より深み・高みのあるところへ
興味を持った方は、すでに第1歩を歩んでいるわけですから、
次の2歩目は自分で探す力がすでにあると思っています。
最後に、
今日、みんながテーブルで落書きしたものをじっくり一人で見ました。
とても良いこと書いてます・・・。悔しいくらいに(笑)
その中で、ちょっと紹介したい落書きを発見
・みんな人ごと。
・すきだけど大事にしてない、身内意識をつなげて、
大きな身内をつくる。そしたら人ごとじゃなくなる。
僕がグリーンバードに参加して、
We Love 天神協議会にも関わって、
数年関わって気づき、自分にできることをやろう!ってなったわけですが
この授業に参加した人たちは、わずか数時間で気づいた人もいる!
ということです。
ワールドカフェ、とても素敵な手法ですね。
そして今回のテーマが良かった。
このワールドカフェでの「Think ふくおか」は
定期的にやりたいと思えるものでした。
福岡市の職員も数名参加されていましたが、
これは、年に数回継続してやった方がいいのでは、
という意見もありました。
新しい市長は「情報発信!」と言って
広報戦略室をつくろうとしてます。
それが、「市民」に対してなのか、
「海外」なのか、たぶん両方でしょう。
でも、「市民」も一緒になって
ひとりひとりが情報発信の意識があれば、
「海外」に対して行政だけでなく、
企業だけでなく、市民がおもてなし精神をもって情報発信すれば
福岡は本当にアジアの玄関口
と大きな声で言っていいかもですね(笑)
その土台づくりに
「市民」への情報発信で、人ごとを無くしていかないとですね。
福岡テンジン大学は、福岡の街に
「人ごと」を減らす授業も展開していきたいと思ってます。
今回の授業で、
とある男性が言いました。
「We Love」は福岡人みんななんとなく持ってる。
けどそろそろ「We pride」、誇りを持っていいと思う。
彼は鹿児島出身です。
鹿児島人は、誇りを大切にする、と言ってました。
なるほど、福岡人は確かに「誇り」を意識してないような
気がしたのは僕だけでしょうか。
ちょっとドキっとしました。
さぁこれで今年の授業はすべて終わりました。
参加された方、参加できなかった方、
これから参加してみようと思っている方、
来年もよろしくお願いします!!
昨晩の忘年会+2次会+3次会で、
少し二日酔いな、岩永です。
テンジン大学スタッフと
学生と
初のごちゃまぜ飲み会。
予想を大きく超えて盛り上がって
あんなにみんな楽しそうに話してて
お酒飲んでる(より進んでるように見えました)会は
そうそう見たことがないですね。
おかげで2次会にも30名くらいいて
0時過ぎて明らかに終電・終バス終わってるのに
まだけっこう残ってましたよね。
これが他の街にはない福岡パワーな気がします。
それも大事ですが、
忘年会の前の「授業」でも、おもしろいことが起きてました。
レポートは後日、コピーライターをしてるダーシモ君が書いてくれますが
少しだけ・・・
参加者は約50人くらい。
4人1組のテーブルに座ってもらい、
ワールドカフェというものをやりました。
テーマは
『あなたが、「福岡」について、誇りに思うことと、
残念に思うことはなんですか?』
です。
テーブルには、自由に落書きできるテーブルクロスみたいな紙があり、
各々、いろんなことを書いて、楽しそうに「初めて会った」人たちと
盛り上がっていました。
そして、最後には
各自、今日感じたこと、思ったことを
キーワードを交えてA4の紙に書いてもらいました。
みんなで共有したあと、
最後に集合写真。
この授業は「はじまり」に過ぎません。
福岡テンジン大学も、「はじまり」に過ぎません。
僕は、すでにこの街で活動・活躍している方々に
「福岡テンジン大学で何をしたいの?」と聞かれます。
「参加者を甘やかしてはいけない」とか
「もっと高みのある授業と人材育成を」とか
厳しい意見もたくさんもらいますが、
僕が「無料」にこだわっているところには、
それこそが僕の意志です。
「あ、ちょっと行ってみようかな」で参加できる。
そして今回の授業のように、
参加しただけで、福岡の街や、自分の身の回りの出来事が
「他人ごと」ではなく、「自分ごと」になっていく。
これを単発ではなく、継続してやっていくから「意味」があります。
ビジネス化、事業化しなければ継続するのが難しい課題も抱えていますが
そのために今年度は「設立」のサポーターを、企業・個人と
募集していますし、まだ市民団体に過ぎませんが、
この継続していくことで、福岡の街にたくさん志や自分ごとの火を、
放火していきたいと思ってます。
福岡テンジン大学は、キッカケであり、
人と情報が集まっては出ていく「場」です。
今までこんなオープンな、学びも出会いもある「場」は
福岡にはなかったのかなぁと。
少なくともあったのでしょうけども、
ここまで参加の敷居を下げて、福岡市も一緒になって、
本物の大学とも一緒になって動いてる「場」はなかった気がします。
そのぶん、専門的なことや、より深み・高みのあるところへ
興味を持った方は、すでに第1歩を歩んでいるわけですから、
次の2歩目は自分で探す力がすでにあると思っています。
最後に、
今日、みんながテーブルで落書きしたものをじっくり一人で見ました。
とても良いこと書いてます・・・。悔しいくらいに(笑)
その中で、ちょっと紹介したい落書きを発見
・みんな人ごと。
・すきだけど大事にしてない、身内意識をつなげて、
大きな身内をつくる。そしたら人ごとじゃなくなる。
僕がグリーンバードに参加して、
We Love 天神協議会にも関わって、
数年関わって気づき、自分にできることをやろう!ってなったわけですが
この授業に参加した人たちは、わずか数時間で気づいた人もいる!
ということです。
ワールドカフェ、とても素敵な手法ですね。
そして今回のテーマが良かった。
このワールドカフェでの「Think ふくおか」は
定期的にやりたいと思えるものでした。
福岡市の職員も数名参加されていましたが、
これは、年に数回継続してやった方がいいのでは、
という意見もありました。
新しい市長は「情報発信!」と言って
広報戦略室をつくろうとしてます。
それが、「市民」に対してなのか、
「海外」なのか、たぶん両方でしょう。
でも、「市民」も一緒になって
ひとりひとりが情報発信の意識があれば、
「海外」に対して行政だけでなく、
企業だけでなく、市民がおもてなし精神をもって情報発信すれば
福岡は本当にアジアの玄関口
と大きな声で言っていいかもですね(笑)
その土台づくりに
「市民」への情報発信で、人ごとを無くしていかないとですね。
福岡テンジン大学は、福岡の街に
「人ごと」を減らす授業も展開していきたいと思ってます。
今回の授業で、
とある男性が言いました。
「We Love」は福岡人みんななんとなく持ってる。
けどそろそろ「We pride」、誇りを持っていいと思う。
彼は鹿児島出身です。
鹿児島人は、誇りを大切にする、と言ってました。
なるほど、福岡人は確かに「誇り」を意識してないような
気がしたのは僕だけでしょうか。
ちょっとドキっとしました。
さぁこれで今年の授業はすべて終わりました。
参加された方、参加できなかった方、
これから参加してみようと思っている方、
来年もよろしくお願いします!!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-12-24 22:52:34
- 無関心と想像力
-
カテゴリ: 日記
メリークリスマス☆
今夜はクリスマスイヴですね!!
テンジン大学の表の参謀役をつとめる九大先生の田北さんの
ツイッターを見ると「娘が寝てて、今からプレゼントのラッピング」と。
こうゆうのは子どもがいないと体験できないですね。
なんかいいな~って思いました。
さてさて、
本日は、朝7時30分から
博多駅に集合して、
違法駐輪対策のチーム「b-cycle」(ビーサイクルと読む)に。
今日は、博多区長さんも参加でした。
実は、福岡という街は「違法駐輪が日本一な街」なんです。
数年前、天神地区が見事「日本一」を獲得し、
福岡市役所のお膝元、天神だけに行政と民間とで全力で取り組んで
なんとかお免返上。
すると今度は、
博多駅周辺が、見事「日本一」。
福岡市民、大丈夫??
とは言っても、
この公共交通機関網と、
平野の広さ、人口の多さ、
そして気候の暖かさからいくと、
関東以西では福岡がどうしても日本一になりやすい条件が。
ということで、
博多区と一緒に「b-cycle」が2009年9月に立ち上がったわけですが、
2009年の調査から1年。
2010年の調査では、博多区内、違法駐輪・・・
なんと・・・・・
半分以下になったそうです。
これには関係者みんなビックリ。
ひとえに「b-cycle」のチカラとは言えませんが、
それでも驚異的な話です。
ということで活動後に博多区長と全員で
対話というか、雑談会。
そこで、19歳の専門学校生が
「ぶっちゃけ最初は、ボランティアだし、面接に有利になると思って」
「でも2ヵ月くらいすると、街を良くしたいって気持ちが芽生えて」
そうです。
彼は、このチームに参加しはじめて変わりました。
自ら「こうしたい、ああしたい」と言うようになり、
参加者みんなに積極的にコミュニケーションをとったり、
人間的に成長を見せています。
他の専門学校の先生はこういいます。
「ボランティアは単発では、参加者の心を動かすことはなかなかできない、
けど、この活動は“継続”するから、参加していると心が変わって、
意識が変わって、成長する」
そうです。
継続こそ、一番力になります。
お金をかけてドーンとイベントしても、
「楽しかった」「すごい」の印象は残せても、
なかなか人の気持ちは動かせません。
僕が2004年2月に参加をはじめたグリーンバードは
もうすぐ7年間。
明らかに天神の街は変わりました。
拾うゴミが少なくなった。
というより、
ゴミを拾う人がかなり増えた。
が正しいです。
グリーンバードの僕らをみて、
「あれくらいだったら俺らにもできる」
とやりはじめた個人や企業が増えました。
テンジン大学も、継続することで意味があります。
小さな出会いと、気づきの蓄積が、
この街の可能性をどんどん膨らませて、
顔が見える街に少しでも近づき、
コミュニケーションが上手な人が増えていく。
それが、
社会と、個人をつなぐ場でもあると思ってます。
そう、
無関心と、想像力の欠如が、
いろーんな諸問題を生みます。
他人や街への無関心。
自分の行いが、他人や街へどう影響するかの想像力の欠如。
この2つを少しでも解決していけば、
そう、行政が税金を投与してやらなきゃいけない
たくさんの問題が、少し、解決していきます。
裏を返せば、
無関心が、社会の諸問題を生み、
社会的コストを増大させてるんです。
と熱く語ってもここではあんまり意味がないので(笑)
クリスマスイヴだし、もう帰ろう!!
明日は授業と、忘年会です☆
ではでは、
メリークリスマス♪
今夜はクリスマスイヴですね!!
テンジン大学の表の参謀役をつとめる九大先生の田北さんの
ツイッターを見ると「娘が寝てて、今からプレゼントのラッピング」と。
こうゆうのは子どもがいないと体験できないですね。
なんかいいな~って思いました。
さてさて、
本日は、朝7時30分から
博多駅に集合して、
違法駐輪対策のチーム「b-cycle」(ビーサイクルと読む)に。
今日は、博多区長さんも参加でした。
実は、福岡という街は「違法駐輪が日本一な街」なんです。
数年前、天神地区が見事「日本一」を獲得し、
福岡市役所のお膝元、天神だけに行政と民間とで全力で取り組んで
なんとかお免返上。
すると今度は、
博多駅周辺が、見事「日本一」。
福岡市民、大丈夫??
とは言っても、
この公共交通機関網と、
平野の広さ、人口の多さ、
そして気候の暖かさからいくと、
関東以西では福岡がどうしても日本一になりやすい条件が。
ということで、
博多区と一緒に「b-cycle」が2009年9月に立ち上がったわけですが、
2009年の調査から1年。
2010年の調査では、博多区内、違法駐輪・・・
なんと・・・・・
半分以下になったそうです。
これには関係者みんなビックリ。
ひとえに「b-cycle」のチカラとは言えませんが、
それでも驚異的な話です。
ということで活動後に博多区長と全員で
対話というか、雑談会。
そこで、19歳の専門学校生が
「ぶっちゃけ最初は、ボランティアだし、面接に有利になると思って」
「でも2ヵ月くらいすると、街を良くしたいって気持ちが芽生えて」
そうです。
彼は、このチームに参加しはじめて変わりました。
自ら「こうしたい、ああしたい」と言うようになり、
参加者みんなに積極的にコミュニケーションをとったり、
人間的に成長を見せています。
他の専門学校の先生はこういいます。
「ボランティアは単発では、参加者の心を動かすことはなかなかできない、
けど、この活動は“継続”するから、参加していると心が変わって、
意識が変わって、成長する」
そうです。
継続こそ、一番力になります。
お金をかけてドーンとイベントしても、
「楽しかった」「すごい」の印象は残せても、
なかなか人の気持ちは動かせません。
僕が2004年2月に参加をはじめたグリーンバードは
もうすぐ7年間。
明らかに天神の街は変わりました。
拾うゴミが少なくなった。
というより、
ゴミを拾う人がかなり増えた。
が正しいです。
グリーンバードの僕らをみて、
「あれくらいだったら俺らにもできる」
とやりはじめた個人や企業が増えました。
テンジン大学も、継続することで意味があります。
小さな出会いと、気づきの蓄積が、
この街の可能性をどんどん膨らませて、
顔が見える街に少しでも近づき、
コミュニケーションが上手な人が増えていく。
それが、
社会と、個人をつなぐ場でもあると思ってます。
そう、
無関心と、想像力の欠如が、
いろーんな諸問題を生みます。
他人や街への無関心。
自分の行いが、他人や街へどう影響するかの想像力の欠如。
この2つを少しでも解決していけば、
そう、行政が税金を投与してやらなきゃいけない
たくさんの問題が、少し、解決していきます。
裏を返せば、
無関心が、社会の諸問題を生み、
社会的コストを増大させてるんです。
と熱く語ってもここではあんまり意味がないので(笑)
クリスマスイヴだし、もう帰ろう!!
明日は授業と、忘年会です☆
ではでは、
メリークリスマス♪
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-12-22 03:46:03
- 師は走る
-
カテゴリ: 日記
って僕は師じゃないんですが、
走ってます。
まだ、仕事中です・・・。
この12月、すごい。
そして今年1年、すごい。
今までの本業に、プラスして入ってきた
「福岡テンジン大学」という新しいライフスタイル。
ただただ「楽しい」だけであれば
もっと気楽に、チカラを抜いてやっていたと思います。
でも僕は、
「福岡を世界でいちばん魅力的な街にする」という
グランドビジョンを掲げました。
そのためには、
僕ひとりのチカラでは到底無理ですし、
多くの人たち、行政・企業を巻き込み、
そして、関わる多くの人の成長を促し、
心の豊かさを感じてもらい、
かつ僕自身が成長していかなければなりません。
だから、走ります。
欲しがりません、勝つまでは。
って何に勝つのでしょう。
何を欲しがってるのでしょう。
わかりません・・・。
そうそう、
よく聞かれるんですが
「岩永さんって何を目指してるんですか?」
この質問、けっこうしんどいんです。
だって、まだわからないんです。
社会人になってから、
環境が変わる機会もあり、
今見てる景色も、3年後にはまた変わっていたり、
それの繰り返しでしたし、
今持っている人的ネットワークも
刻一刻と変わっていく。
具体的に何を目指してもいません。
強いて言うなら、教育に関わりたい、
自分ができることをやっていきたい。
ただそれだけです。
たまたま手相を勉強したという女の子に、
軽く見てもらったんですが、
やっぱり「意外です」って言われました。
まだ、何を目指しているのか
決まってないですね、って言われました。
やっぱりです。
そして、
「それが決まってきたら、もっといろんなものを
手に入れるかもしれませんね」って。
そうか、だから僕はまだお金をそんなに稼げてないんだろうか。
それにしても、今年はまわりが出産ラッシュでした。
子どもを見てると、仕事も忘れるくらい夢中になるので、
早く子どもが欲しくなりました。
やっぱり教育って、一番夢がある気がします。
さて、もう少しがんばって、
今日は事務所にお泊まりコースですねzzz
もう眠い!
がんばれ!!
走ってます。
まだ、仕事中です・・・。
この12月、すごい。
そして今年1年、すごい。
今までの本業に、プラスして入ってきた
「福岡テンジン大学」という新しいライフスタイル。
ただただ「楽しい」だけであれば
もっと気楽に、チカラを抜いてやっていたと思います。
でも僕は、
「福岡を世界でいちばん魅力的な街にする」という
グランドビジョンを掲げました。
そのためには、
僕ひとりのチカラでは到底無理ですし、
多くの人たち、行政・企業を巻き込み、
そして、関わる多くの人の成長を促し、
心の豊かさを感じてもらい、
かつ僕自身が成長していかなければなりません。
だから、走ります。
欲しがりません、勝つまでは。
って何に勝つのでしょう。
何を欲しがってるのでしょう。
わかりません・・・。
そうそう、
よく聞かれるんですが
「岩永さんって何を目指してるんですか?」
この質問、けっこうしんどいんです。
だって、まだわからないんです。
社会人になってから、
環境が変わる機会もあり、
今見てる景色も、3年後にはまた変わっていたり、
それの繰り返しでしたし、
今持っている人的ネットワークも
刻一刻と変わっていく。
具体的に何を目指してもいません。
強いて言うなら、教育に関わりたい、
自分ができることをやっていきたい。
ただそれだけです。
たまたま手相を勉強したという女の子に、
軽く見てもらったんですが、
やっぱり「意外です」って言われました。
まだ、何を目指しているのか
決まってないですね、って言われました。
やっぱりです。
そして、
「それが決まってきたら、もっといろんなものを
手に入れるかもしれませんね」って。
そうか、だから僕はまだお金をそんなに稼げてないんだろうか。
それにしても、今年はまわりが出産ラッシュでした。
子どもを見てると、仕事も忘れるくらい夢中になるので、
早く子どもが欲しくなりました。
やっぱり教育って、一番夢がある気がします。
さて、もう少しがんばって、
今日は事務所にお泊まりコースですねzzz
もう眠い!
がんばれ!!
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-12-09 22:26:52
- 九州大学
-
カテゴリ: コラボレート
どうもこんばんは。
本日は、11月27日に「街の先生」をしていただいた
福岡女子大学の和栗先生を訪ねてきました。
前回の授業で、参加者に非常に好評だったので、
その反省というか振り返りと、
来年またなにかしら授業やりたいですね、
という打ち合わせです。
ちょうどお昼どきだったので
学食に連れていってもらったのですが・・・
さすが女子大だけあって
オール女子。
男性の僕から見ればハーレムなわけですが
逆に、女性しかいない環境に男一人だと
これほど恐怖はないなぁと思いました(笑)
なんでかわかりませんが。
きっと男子大(そんなんないけど)に
20代の女性が一人だと、もっと怖いですよね(笑)
はい、しょーもない妄想はここで終わりにして・・・
先週の話ですが、
授業企画の統括もしてくれている田部さんと一緒に
九州大学の教育学部の講義に参加してきました。
もちろん、田北先生の講義です。
福岡テンジン大学は、本当の大学「九州大学」と
社会連携事業ということで、一緒に授業づくりを行っています。
今回は、
本当の大学生たちから「授業企画」の提案です。
14個もの企画の提案をいただきました。
感想としては
「よくも短時間で、テンジン大学のこと深くも知らないのに
なかなか考えて企画つくってきたなぁ~」
です。
僕自身、広告屋の端くれで
学長という役職なものの、本業も持っている2足のわらじで
しょっちゅう企画を立て、プレゼンしたりもするので、
自分が大学生のときに比べると、そのレベルの高さにビックリします。
でも14個の企画を受けて印象に残ったのは
●街ありきで企画を立てている
というのが13個あったことと
●街歩きをして、MAPをつくる
というテーマのものが多かったこと。
現在、テンジン大学での授業は、
そのほとんどが、「先生ありき」で企画が立てられていたので
新鮮でした。
街ありき、企画ありきで先生を探す。
遠回りでもありますが、また違ったニュアンスの授業ができそうですね。
今後をお楽しみに♪
さぁ、だんだんと年末になってきましたが、
年賀状の準備はできてますか??
12月19日(日)は、開校以来はじめての日曜日開催の授業で、
「年賀状」づくりがテーマのクリエイティブな授業です。
自分なりの「オリジナルキャラクター」をつくってみよう!
という、広告でオリジナルキャラを数々作ってきた平野先生が、
そのプロの技術を少し、おすそわけしてくれるという
キャラづくりに関心のある僕の心をくすぐる授業ですね。
→ オリジナルキャラクターでご挨拶する年賀状
※締切は今週土曜11日なのでお早目に
さらに~
第4土曜がテンジン大学の日!なんて決めちゃったものの
まさかの12月25日(土)のクリスマスにも授業をやっちゃうのがテンジン大学です。
クリスマスでもあり、年末でもあるので、
今年一年を「街」というキーワードを入れて振り返ってみませんか?
の授業です。
こちらはスペシャルゲストに
本物の「福岡市職員」の方が参加されて、
ざっくばらんに福岡についておしゃべりしてみよう、
という授業です。
→ Think 福岡 ~福岡についてみんなでおしゃべりしよう~
※こちらは定員が多いし、はなから人数集まらないだろうと見込んでるので(笑)先着順です。
ちなみに、どの授業も「その日、そこでしかやらない」のが基本です。
同じ授業は、もうないと思ってください。
そこに、テンジン大学らしさと、おもしろさがあります。
だって学長の僕ですら、
すべての授業に参加することができないのですから~・・・。
これでいいのだ
本日は、11月27日に「街の先生」をしていただいた
福岡女子大学の和栗先生を訪ねてきました。
前回の授業で、参加者に非常に好評だったので、
その反省というか振り返りと、
来年またなにかしら授業やりたいですね、
という打ち合わせです。
ちょうどお昼どきだったので
学食に連れていってもらったのですが・・・
さすが女子大だけあって
オール女子。
男性の僕から見ればハーレムなわけですが
逆に、女性しかいない環境に男一人だと
これほど恐怖はないなぁと思いました(笑)
なんでかわかりませんが。
きっと男子大(そんなんないけど)に
20代の女性が一人だと、もっと怖いですよね(笑)
はい、しょーもない妄想はここで終わりにして・・・
先週の話ですが、
授業企画の統括もしてくれている田部さんと一緒に
九州大学の教育学部の講義に参加してきました。
もちろん、田北先生の講義です。
福岡テンジン大学は、本当の大学「九州大学」と
社会連携事業ということで、一緒に授業づくりを行っています。
今回は、
本当の大学生たちから「授業企画」の提案です。
14個もの企画の提案をいただきました。
感想としては
「よくも短時間で、テンジン大学のこと深くも知らないのに
なかなか考えて企画つくってきたなぁ~」
です。
僕自身、広告屋の端くれで
学長という役職なものの、本業も持っている2足のわらじで
しょっちゅう企画を立て、プレゼンしたりもするので、
自分が大学生のときに比べると、そのレベルの高さにビックリします。
でも14個の企画を受けて印象に残ったのは
●街ありきで企画を立てている
というのが13個あったことと
●街歩きをして、MAPをつくる
というテーマのものが多かったこと。
現在、テンジン大学での授業は、
そのほとんどが、「先生ありき」で企画が立てられていたので
新鮮でした。
街ありき、企画ありきで先生を探す。
遠回りでもありますが、また違ったニュアンスの授業ができそうですね。
今後をお楽しみに♪
さぁ、だんだんと年末になってきましたが、
年賀状の準備はできてますか??
12月19日(日)は、開校以来はじめての日曜日開催の授業で、
「年賀状」づくりがテーマのクリエイティブな授業です。
自分なりの「オリジナルキャラクター」をつくってみよう!
という、広告でオリジナルキャラを数々作ってきた平野先生が、
そのプロの技術を少し、おすそわけしてくれるという
キャラづくりに関心のある僕の心をくすぐる授業ですね。
→ オリジナルキャラクターでご挨拶する年賀状
※締切は今週土曜11日なのでお早目に
さらに~
第4土曜がテンジン大学の日!なんて決めちゃったものの
まさかの12月25日(土)のクリスマスにも授業をやっちゃうのがテンジン大学です。
クリスマスでもあり、年末でもあるので、
今年一年を「街」というキーワードを入れて振り返ってみませんか?
の授業です。
こちらはスペシャルゲストに
本物の「福岡市職員」の方が参加されて、
ざっくばらんに福岡についておしゃべりしてみよう、
という授業です。
→ Think 福岡 ~福岡についてみんなでおしゃべりしよう~
※こちらは定員が多いし、はなから人数集まらないだろうと見込んでるので(笑)先着順です。
ちなみに、どの授業も「その日、そこでしかやらない」のが基本です。
同じ授業は、もうないと思ってください。
そこに、テンジン大学らしさと、おもしろさがあります。
だって学長の僕ですら、
すべての授業に参加することができないのですから~・・・。
これでいいのだ
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-11-29 22:09:44
- 振り返り
-
カテゴリ: 授業について
こんばんは。
月曜は朝から天神の「朝そうじ」で一日がはじまる岩永です。
先週土曜日は「福岡テンジン大学の日」でした。
僕は「体験」をテーマとしたラーメンづくりもやる授業の企画担当者。
街の先生は、福岡女子大学の和栗先生に来ていただきました。
この授業、本当にやってよかった!!
和栗先生と、僕のトークセッションとワークショップ、
そしてペアになってのラーメンづくりと、みんなで食事。
そんな4部構成だったんですが。
トークセッションのときに、
早稲田の大学生の「体験プログラム」の映像と、
和栗先生と僕の話を聞いて、とある女の子は感動して泣きだしました。
というのを下の方に書くとして、
福岡はやっぱりとんこつラーメンたい!!
みんなでペアになって、粉から麺をつくります。
こんな感じで麺になります。
こげんして、麺をゆがくと・・・
とんこつラーメン完成!!
もちろん替え玉もして、おなかいっぱい、
おいしくいただきました。
さてさて、そんな体験学習の後半は
みんな仲良く、おいしい授業でしたが、
前半は真剣、そして「気づき」の多い内容となったようです。
まず、和栗先生と僕のトークセッションでは・・・
僕も、参加者の顔を見て、
みるみる顔つきが変わり、うなずく人、
自分の人生や、身近な悩みなどを思い浮かべている人、
どんどん変わっていくのがハッキリわかりました!!
こんな授業だったら何度でもやりたい。
そう思う、参加者も先生も、企画をした僕も、
そして教室とラーメンづくり体験を提供してくれた一風堂のスタッフや
チャイルドキッチンスタッフも、全員が「何か」を得た授業でした。
この授業で僕が伝えたかったこと、
それは・・・
1. 新しいことへチャレンジする一歩
2. 最初の一歩が、次の一歩を生む
3. 一歩、一歩の振り返りをすること
そうです。
普段、何げなく過ごしていた日々の中で
・なんでそんなことをしたのか
・なんでそんなことを言ったのか
・なんでそれが好きで、あれば嫌いなのか
そんな「振り返り」が
自分のことを深く理解し、
学びや気づきを生み、その延長に「自分の幸せ」を見る。
そんなことに気付ける授業になったようです。
参加者の中には、
「人と関わって、自分の考え方が変わった」
「最初の一歩を踏み出すことが大事(確信になった)」
「忘れてたやりたいことがでてきた。
優先順位をつけることができた。
まわりに話して、同意を得られた。
具体的にやりたいことが明確になった。」
という声をいただきました!!
福岡テンジン大学は、今後も
参加者対話型の、このような授業も企画していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
それにしても、
授業後のスタッフ反省会と交流会は楽しかった~。
スタッフとして関わってみたい人も随時募集中ですよ!!
→ 協力スタッフ(ボランティア)若干名募集
月曜は朝から天神の「朝そうじ」で一日がはじまる岩永です。
先週土曜日は「福岡テンジン大学の日」でした。
僕は「体験」をテーマとしたラーメンづくりもやる授業の企画担当者。
街の先生は、福岡女子大学の和栗先生に来ていただきました。
この授業、本当にやってよかった!!
和栗先生と、僕のトークセッションとワークショップ、
そしてペアになってのラーメンづくりと、みんなで食事。
そんな4部構成だったんですが。
トークセッションのときに、
早稲田の大学生の「体験プログラム」の映像と、
和栗先生と僕の話を聞いて、とある女の子は感動して泣きだしました。
というのを下の方に書くとして、
福岡はやっぱりとんこつラーメンたい!!
みんなでペアになって、粉から麺をつくります。
こんな感じで麺になります。
こげんして、麺をゆがくと・・・
とんこつラーメン完成!!
もちろん替え玉もして、おなかいっぱい、
おいしくいただきました。
さてさて、そんな体験学習の後半は
みんな仲良く、おいしい授業でしたが、
前半は真剣、そして「気づき」の多い内容となったようです。
まず、和栗先生と僕のトークセッションでは・・・
僕も、参加者の顔を見て、
みるみる顔つきが変わり、うなずく人、
自分の人生や、身近な悩みなどを思い浮かべている人、
どんどん変わっていくのがハッキリわかりました!!
こんな授業だったら何度でもやりたい。
そう思う、参加者も先生も、企画をした僕も、
そして教室とラーメンづくり体験を提供してくれた一風堂のスタッフや
チャイルドキッチンスタッフも、全員が「何か」を得た授業でした。
この授業で僕が伝えたかったこと、
それは・・・
1. 新しいことへチャレンジする一歩
2. 最初の一歩が、次の一歩を生む
3. 一歩、一歩の振り返りをすること
そうです。
普段、何げなく過ごしていた日々の中で
・なんでそんなことをしたのか
・なんでそんなことを言ったのか
・なんでそれが好きで、あれば嫌いなのか
そんな「振り返り」が
自分のことを深く理解し、
学びや気づきを生み、その延長に「自分の幸せ」を見る。
そんなことに気付ける授業になったようです。
参加者の中には、
「人と関わって、自分の考え方が変わった」
「最初の一歩を踏み出すことが大事(確信になった)」
「忘れてたやりたいことがでてきた。
優先順位をつけることができた。
まわりに話して、同意を得られた。
具体的にやりたいことが明確になった。」
という声をいただきました!!
福岡テンジン大学は、今後も
参加者対話型の、このような授業も企画していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
それにしても、
授業後のスタッフ反省会と交流会は楽しかった~。
スタッフとして関わってみたい人も随時募集中ですよ!!
→ 協力スタッフ(ボランティア)若干名募集
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-11-26 23:58:06
- 神社
-
カテゴリ: 日記
こんばんは。
明日はいよいよ11月の第4土曜日
「福岡テンジン大学の日」です。
毎月、どんな授業になるのか、
どんな人たちが来るのか、
楽しみで楽しみで仕方ない。
だからこそ、準備を重ね、
先生との打ち合わせを重ね、
参加した方に「気づき」を持って帰ってもらいたい。
そんな福岡テンジン大学の理念でもある
街づくり・人づくりの大学の授業ですので、
先生も教室もスタッフも、そして企画する人も、
「想い」で動いています。
なのに・・・。
欠席の連絡が、この前日にちょろちょろと・・・。
インターネットは、便利であるがゆえ、
簡単に申込ができてしまうから、簡単に欠席できると思ってしまうのでしょうか。
まぁいろいろ理由はあるにせよ
「無料」でやる限界でもありますね。
でも決して「有料」でやる「スクール」にはしたくない。
「無料」だからこそ、多くの人が興味を持ち、
新しい“キッカケ”を作り続けることができるから。
その小さな勇気から、新しい出会いや気づきが生まれるのも事実ですからね!
ということで
先週、福岡市職員のコミュニティの緊急ミーティングに参加してきました。
市長が36歳というマスコミ出身の高島さんになりましたからね。
職員の中には、複雑な気持ちの方もいるでしょう。
ということでの緊急ミーティングと題したワークショップに参加しました。
僕がいたグループで
福岡市の問題の原因の多くは「アイランドシティ」にある!
という話題になり、僕が紙に「鬼門」と書くと
「そうそう鬼門だ!」と盛り上がり・・・
(あれ、アイランドシティに神社ってあったっけ?)と思い
「神社ありましたっけ?」
「いや、ありません」
「じゃあ神社つくりましょうよ!」
ということで、発表しました。
アイランドシティに神社を!!
日本の城下町は、風水上、鬼門に神社を置くのは当たり前ですし
福岡藩の黒田家も、お家騒動があっても江戸時代ずっと
福岡藩のままいられたのも鬼門に神社があったから!
そう、福岡藩の鬼門にあったのは
水鏡天満宮、菅原道真公です。
だから、ここが「天神」という地名になったんです。
おかげで、この大学も「テンジン」とついたわけです。
今日、神社マニアの人に聞いたら
「まちづくりとして神社がないのは間違ってるね」と。
「アイランドシティに神社か、おもしろいね」と。
アイランドシティに神社を!
今後、しばらくこれを叫び続けたいと思います(笑)
明日はいよいよ11月の第4土曜日
「福岡テンジン大学の日」です。
毎月、どんな授業になるのか、
どんな人たちが来るのか、
楽しみで楽しみで仕方ない。
だからこそ、準備を重ね、
先生との打ち合わせを重ね、
参加した方に「気づき」を持って帰ってもらいたい。
そんな福岡テンジン大学の理念でもある
街づくり・人づくりの大学の授業ですので、
先生も教室もスタッフも、そして企画する人も、
「想い」で動いています。
なのに・・・。
欠席の連絡が、この前日にちょろちょろと・・・。
インターネットは、便利であるがゆえ、
簡単に申込ができてしまうから、簡単に欠席できると思ってしまうのでしょうか。
まぁいろいろ理由はあるにせよ
「無料」でやる限界でもありますね。
でも決して「有料」でやる「スクール」にはしたくない。
「無料」だからこそ、多くの人が興味を持ち、
新しい“キッカケ”を作り続けることができるから。
その小さな勇気から、新しい出会いや気づきが生まれるのも事実ですからね!
ということで
先週、福岡市職員のコミュニティの緊急ミーティングに参加してきました。
市長が36歳というマスコミ出身の高島さんになりましたからね。
職員の中には、複雑な気持ちの方もいるでしょう。
ということでの緊急ミーティングと題したワークショップに参加しました。
僕がいたグループで
福岡市の問題の原因の多くは「アイランドシティ」にある!
という話題になり、僕が紙に「鬼門」と書くと
「そうそう鬼門だ!」と盛り上がり・・・
(あれ、アイランドシティに神社ってあったっけ?)と思い
「神社ありましたっけ?」
「いや、ありません」
「じゃあ神社つくりましょうよ!」
ということで、発表しました。
アイランドシティに神社を!!
日本の城下町は、風水上、鬼門に神社を置くのは当たり前ですし
福岡藩の黒田家も、お家騒動があっても江戸時代ずっと
福岡藩のままいられたのも鬼門に神社があったから!
そう、福岡藩の鬼門にあったのは
水鏡天満宮、菅原道真公です。
だから、ここが「天神」という地名になったんです。
おかげで、この大学も「テンジン」とついたわけです。
今日、神社マニアの人に聞いたら
「まちづくりとして神社がないのは間違ってるね」と。
「アイランドシティに神社か、おもしろいね」と。
アイランドシティに神社を!
今後、しばらくこれを叫び続けたいと思います(笑)
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2010-11-17 23:42:57
- 健康第一
-
カテゴリ: 授業について
こんばんは。
朝晩、冷え込みますね~。
本日は毎月第3水曜の平日朝キャンパスの授業でした。
天気も良く、さわやか~なステキな授業でした!
定員20名のところ、申込45名の人気授業になってました。
早くも、このような授業が生まれつつあります。
来月の朝キャンパスも、倍率高そうな予感です。
さて、そんな僕ですが
週末の東峰村キャンプ中に、高熱を出してダウン。
月曜は完全休養、火曜と今日と全然本調子じゃないまま
仕事に突入しています。
というかせざるをえない状況でした。
いまだに、声がおかしく、咳がでますね。
いかんです。
今朝、授業のため7時集合だったんですが
そこから、現在23時まで突っ走ってました(笑)
大丈夫か、自分。
健康はすべてをつかさどる土台なので
ここを壊すと何もできませんね。
月・火とほとんどなにもできず、
打ち合わせもキャンセルしてしまったので
今週・来週で取り戻さないといかんです。
福岡テンジン大学は有志によって動いており
また学長兼事務局である自分が倒れたら
機能不全に陥る可能性も高いので、
早く「経営健全化」をしたいです。
と言っても僕自身でさえ
このプロジェクトで食べていけるだけの状況を作れていないので
もうしばらく身を粉にしてでも、このプロジェクトを「事業化」する
必要性があります。
今年度は、設立に関しての応援を
多くの企業・個人にしていただいておりますが、
ひとつのプロジェクトで、「人」を雇えるほどには
ほど遠いのが事実です。
来年度以降は、企業協賛や、協賛授業、
そしてその他の事業を立ち上げ、
個人に頼る部分を減らすマネジメントが必要になってきますね。
まだまだ遠いかなぁ~・・・。
ということで、
福岡テンジン大学は、多くの有志により
運営や企画などが成り立っています!!!!
みんな手弁当です。
試行錯誤の連続です。
全然、完璧じゃないです。
だからこそ、
街全体で、みんなで「育てる」プロジェクトにしたいのです。
それが実現できたとき、このプロジェクトが
今度は、街全体で「人を育てる」プロジェクトになっているでしょう。
これが僕の、学長として目標です。
「みんなで育てるプロジェクト」
を、応援してください!!!
P.S.
僕が高熱でうなされている頃、
世間では、新市長誕生の報道がされていたようです。
なんて他人事のように言ってますが、
決して他人事ではありません。
変わった以上、
これをゼロ地点として
福岡市に関わる全ての人が、関わっていかないといけないと思います。
来週月曜、福岡市職員若手の有志の会があるので
積極的にこんな会に参加していこうと決めました。
朝晩、冷え込みますね~。
本日は毎月第3水曜の平日朝キャンパスの授業でした。
天気も良く、さわやか~なステキな授業でした!
定員20名のところ、申込45名の人気授業になってました。
早くも、このような授業が生まれつつあります。
来月の朝キャンパスも、倍率高そうな予感です。
さて、そんな僕ですが
週末の東峰村キャンプ中に、高熱を出してダウン。
月曜は完全休養、火曜と今日と全然本調子じゃないまま
仕事に突入しています。
というかせざるをえない状況でした。
いまだに、声がおかしく、咳がでますね。
いかんです。
今朝、授業のため7時集合だったんですが
そこから、現在23時まで突っ走ってました(笑)
大丈夫か、自分。
健康はすべてをつかさどる土台なので
ここを壊すと何もできませんね。
月・火とほとんどなにもできず、
打ち合わせもキャンセルしてしまったので
今週・来週で取り戻さないといかんです。
福岡テンジン大学は有志によって動いており
また学長兼事務局である自分が倒れたら
機能不全に陥る可能性も高いので、
早く「経営健全化」をしたいです。
と言っても僕自身でさえ
このプロジェクトで食べていけるだけの状況を作れていないので
もうしばらく身を粉にしてでも、このプロジェクトを「事業化」する
必要性があります。
今年度は、設立に関しての応援を
多くの企業・個人にしていただいておりますが、
ひとつのプロジェクトで、「人」を雇えるほどには
ほど遠いのが事実です。
来年度以降は、企業協賛や、協賛授業、
そしてその他の事業を立ち上げ、
個人に頼る部分を減らすマネジメントが必要になってきますね。
まだまだ遠いかなぁ~・・・。
ということで、
福岡テンジン大学は、多くの有志により
運営や企画などが成り立っています!!!!
みんな手弁当です。
試行錯誤の連続です。
全然、完璧じゃないです。
だからこそ、
街全体で、みんなで「育てる」プロジェクトにしたいのです。
それが実現できたとき、このプロジェクトが
今度は、街全体で「人を育てる」プロジェクトになっているでしょう。
これが僕の、学長として目標です。
「みんなで育てるプロジェクト」
を、応援してください!!!
P.S.
僕が高熱でうなされている頃、
世間では、新市長誕生の報道がされていたようです。
なんて他人事のように言ってますが、
決して他人事ではありません。
変わった以上、
これをゼロ地点として
福岡市に関わる全ての人が、関わっていかないといけないと思います。
来週月曜、福岡市職員若手の有志の会があるので
積極的にこんな会に参加していこうと決めました。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit